• TOP
  • 検索
  • 資源循環型肉用牛経営育成事業補助金(山口市)

資源循環型肉用牛経営育成事業補助金(山口市)

  • 山口県
  • 山口市

2024年04月01日~2025年03月31日

想定金額: 226 万円(最大時)

地域活性


概要

肉用牛増頭に合わせ各種施設の整備を進める市内の営農団体様等に!最大226万補助!

概要: 山口市における肉用牛を活かした地域内資源循環を目的とし、地域内農地での飼料作物の栽培、堆肥の処理散布を条件に肉用牛増頭に合わせた各種施設の整備を進める営農団体等を支援します。

支援内容

対象費用: 畜舎の新築・増築又は改築に必要な経費,飼養管理機械・粗飼料貯蔵施設の購入に必要な経費,省力飼養管理機械等の購入に必要な経費

助成率: 2分の1以内 支給金額: 226 万円(最大時)

詳細

■対象事業・事業実施対象者
山口市資源循環型肉用牛経営育成事業。
<1> 繁殖経営育成対策事業(5頭以上の増頭計画)
・繁殖経営農家の飼養規模を拡大するため、低コスト畜舎を新築、増築又は改築する。
・粗飼料及びふん尿処理等の省力化を図るため、飼養管理機械、粗飼料貯蔵施設等を導入する。
〇事業実施対象者
次の要件を満たす山口市内の農業者。
(1) 繁殖雌牛を飼養しており、多頭飼養に意欲的であること。
(2) 繁殖雌牛の飼養規模を5頭以上増頭すること。
(3) 肉用牛繁殖経営の中核農家として、地域への多頭飼養普及効果が見込まれること。
(4) 水田における飼料作物の作付けを増頭1頭当たり8アール以上行うこと。
(5) 堆肥を適正に処理し、可能な限り地域内に還元すること。

<2> 肥育経営育成対策事業(20頭増頭計画)
・肥育経営農家の飼養規模を拡大するため、低コスト畜舎及び堆肥舎を新築、増築又は改築する。
・粗飼料及びふん尿処理等の省力化を図るため、省力飼養管理機械等を導入する。
〇事業実施対象者
次の要件を満たす山口市内の農業者。
(1) 肥育牛を飼養しており、多頭飼養に意欲的であること。
(2) 当該畜舎において、肥育牛を20頭以上増頭すること。
(3) 肉用牛肥育経営の中核農家として、地域への多頭飼養普及効果が見込まれること。
(4) 水田における飼料作物の作付けを増頭1頭当たり2アール以上、又は稲わらの収集を1頭当たり5アール以上行うこと。
(5) 堆肥を適正に処理し、可能な限り地域内に還元すること。

<3> 預託管理経営育成対策事業
・預託管理経営を行うための畜舎及び堆肥舎を新築、増築又は改築する。
・粗飼料及びふん尿処理等の省力化を図るため、省力飼養管理機械等を導入する。
〇事業実施対象者
次の要件を満たす山口市内の農業者。
(1) 肥育牛を飼養しており、多頭飼養に意欲的であること。
(2) 当該畜舎において、肥育牛を20頭以上増頭すること。
(3) 肉用牛肥育経営の中核農家として、地域への多頭飼養普及効果が見込まれること。
(4) 水田における飼料作物の作付けを増頭1頭当たり2アール以上行うこと。
(5) 堆肥を適正に処理し、可能な限り地域内に還元すること。

■補助金の内容
(1)繁殖経営育成対策事業
・補助対象経費
畜舎の新築、増築又は改築に必要な経費、飼養管理機械、粗飼料貯蔵施設の購入に必要な経費
・補助金額
事業の経費の2分の1以内とする。
ただし、1件当たり増頭計画が5頭以上8頭以下では48万4千円、9頭以上では81万4千円を限度とする。

(2)肥育経営育成対策事業
・補助対象経費
畜舎及び堆肥舎の新築、増築又は改築に必要な経費、省力飼養管理機械等の購入に必要な経費
・補助金額
事業の経費の2分の1以内とする。
ただし、1件当たり225万8千円を限度とする。

(3)預託管理経営育成対策事業
・補助対象経費
畜舎及び堆肥舎の新築、増築又は改築に必要な経費、省力飼養管理機械等の購入に必要な経費
・補助金額
事業の経費の2分の1以内とする。
ただし、1件当たり225万8千円を限度とする。

■実施計画申請
事業を実施しようとする農協等は、山口市資源循環型肉用牛経営育成事業実施計画承認申請書(第1号様式)を市長に提出しなければならない。

■交付申請
補助金の交付を申請しようとする農協等は、山口市資源循環型肉用牛経営育成事業補助金交付申請書(第2号様式)を市長に提出しなければならない。

■実績報告
補助事業者は、当該事業を完了したときは、当該事業を完了した日から起算して15日を経過した日又は補助金の交付の決定のあった日の属する年度の3月31日のいずれか早い日までに、山口市資源循環型肉用牛経営育成事業実績報告書(第4号様式)を市長に提出しなければならない。

■問い合わせ先
農業政策課 畜産担当
〒753-8650 山口市亀山町2番1号
Tel:083-934-2714 Fax:083-934-2651

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。