• TOP
  • 検索
  • 雇用支援資金(岐阜県)

雇用支援資金(岐阜県)

  • 岐阜県

2025年04月01日~2026年03月31日

想定金額: 10,000 万円(最大時)

人材採用


概要

岐阜県で雇用の維持又は拡大に努める中小企業者様!最大1億円融資!

概要: 岐阜県では、雇用の維持、障害者、シングルマザーを雇用する、常時雇用者を新たに採用等の雇用の維持・拡大に取組む中小企業者の方を支援するための融資制度を行っています。

支援内容

支給金額: 10,000 万円(最大時)

詳細

■対象者
〇対象者の要件
県内で1年以上事業を営んでいる中小企業者または組合で、以下のいずれかに該当する方。
1.「雇用調整助成金」に係る実施計画を労働局又はハローワーク(公共職業安定所)に提出して受理されており、雇用の維持に努める方。
2.令和5年4月1日以降、県外の学校の新卒者又は卒業後3年以内の既卒者を常用雇用者として採用し、継続して雇用している方。
3.令和5年4月1日以降、障がい者を新たに常用雇用し、継続して雇用しており、常用雇用する障がい者の数が法定雇用障害者数に1を加えた数以上である方。
4.令和5年4月1日以降、母子家庭の母を新たに常用雇用し、継続して雇用している方。
5.令和7年3月1日以降、事業者の都合により、雇用している者の解雇や整理を行うことなく、新たに常用雇用者を採用し、継続して雇用している方。ただし、退職者の発生に伴う補充的な採用は除く。
6.清流の国ぎふ健康経営宣言をして登録している方
7.全国健康保険協会(協会けんぽ)岐阜支部「協会けんぽと健康宣言」による宣言をした方
8.県から「障害者雇用努力企業」の認定を受けた方

■資金使途
設備資金、運転資金
※融資対象1に該当の場合は運転資金のみ。

■融資限度額
・運転資金:4000万円
・設備資金:1億円
※設備資金と運転資金を併せて1億円。

■融資利率
年1.5%(償還期間が10年を超える場合は年1.9%)

■融資期間
・設備資金:15年以内(うち据置1年以内)
・運転資金:7年以内(うち据置1年以内)

■信用保証
・必要に応じて保証協会の信用保証を付す。
・保証料は、無担保の場合、年0.45%から1.0%、有担保の場合は、年0.35%から0.9%
※融資対象1に該当の場合は、信用保証が必須。
※県が信用保証料の最大0.9%相当を補助。
※経営者保証不要の選択が可能な信用保証を付した場合で、その選択をした場合(要件有)は、保証料率が記載の保証料率に0.25%又は0.45%上乗せ(県補給無し)されます。

■担保・保証人
・原則として無担保。
・保証人は金融機関又は信用保証協会所定。

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。