概要: 海外で開催される展示商談会の参加に要する経費の一部を補助することにより市内製造業者等の海外への販路拡大を促し、もって経営基盤の強化を通じ、地域経済の活性化を図ることを目的としています。
対象費用: 海外展示商談会への出展に直接要する経費
・出展スペースの賃借料
・出展スペースの造作経費
・展示商談会期間中の通訳料
・サンプル,パンフレット等の輸送経費
・外国語版ホームページおよびパンフレット等の制作費
・出展に要する機器・備品類の使用料
・出展に要する消耗品類の購入費
・展示商談会に参加する渡航者1名分の航空賃および宿泊費
助成率: 2分の1以内 支給金額: 60 万円(最大時)
■補助対象者
自社で製造または販売する商品の販路拡大を目的として市内に事務所または事業所を有する中小企業者等(個人を除く)
■補助対象事業
海外で開催される展示商談会に海外へ販路拡大を目的として出展する事業(業種は問いません。)
ただし、次のいずれかの要件を満たすもの
(1)日本の公的な輸出支援機関※が主催・後援する展示商談会に出展するもの
(2)日本の公的な輸出支援機関※が出展するジャパンパビリオン等の展示ブースに参加するもの
※日本の公的な輸出機関…国・地方公共団体およびそれらが構成員となっている団体、ジェトロ等
■補助対象経費
海外展示商談会への出展に直接要する下記の経費を対象とします。
1.出展スペースの賃借料
2.出展スペースの造作経費
3.展示商談会期間中の通訳料
4.サンプル・パンフレット等の輸送経費
5.外国語版ホームページおよびパンフレット等の制作費
6.出展に要する機器・備品類の使用料
7.出展に要する消耗品類の購入費
8.展示商談会に参加する渡航者1名分の航空賃および宿泊費(一定の要件を満たす場合)
■補助金の額
(1)旅費以外の対象経費
旅費以外の対象となる経費の1/2以内の額とし、最大50万円(出展対象が食品の場合は30万円)を限度とします。
※年度で1回限りの交付となります。
※同一の展示商談会への出展に対しては、最大3回まで補助金活用することができますが、2回目以降の出展にあたっては、交付する補助金の額の上限を2分の1にします。
(最大25万円、出展対象が食品の場合は15万円)
(2)渡航者1名分の旅費
次の要件をすべて満たす場合、経費の1/2以内の額を最大10万円まで補助します。
・ASEAN諸国および北米(アメリカ、カナダ)で開催される展示商談会に出展する場合
・函館市が指定する海外ビジネス人材育成セミナー等を修了した者が出展業務に従事する場合(指定セミナー修了日から翌年度末までに開催される展示商談会の旅費が補助対象となります。ただし、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、今年度は令和元年度~令和5年度の指定セミナー修了者の旅費が補助対象となります。)
※年度で渡航者1名分1回限りの交付となります。
※その他詳細については募集要項をご覧下さい。
■申込方法
持参による提出とします。
※補助対象事業の展示商談会の出展決定が必要となります。
※申請書を受理してから、交付の決定まで日数を必要としますので、早期に経費の支払を予定している場合は、あらかじめご相談下さい。