• TOP
  • 検索
  • 次世代自動車導入補助金(浪江町)

スタッフ
おすすめ度

C

次世代自動車導入補助金(浪江町)

  • 福島県
  • 浪江町

2025年04月01日~2026年03月13日

想定金額: 50 万円(最大時)

設備投資 SDGs


概要

浪江町内で燃料電池自動車を導入する事業者様に!車両購入費用等を最大50万円補助!

概要: 町では、次世代自動車の普及を促進し、ゼロカーボンシティを推進するために次世代自動車を導入された方に対して、補助金を交付します。

支援内容

対象費用: 購入費,改造経費

助成率: 10分の10 支給金額: 50 万円(最大時)

詳細

■補助対象者
1.町内に住所を有する方
2.町内に事業所等を有する法人
3.上記1、2に対して補助対象車のリース販売を行う事業者

■補助対象
1.電気自動車
2.燃料電池自動車
3.加装・改造経費

■補助要件
1「電気自動車」、「燃料電池自動車」
(1)自動車検証の交付を受け、町内を保管場所とした車庫証明書を取得し、購入代金を全額支払った新車であること。
(2)リース事業者の場合、当該補助金相当額がリース料に充当されること。
(3)自動車販売事業者の場合、車両の販売促進活動に使用されないこと。
(4)当該補助金以外の地方自治体(県を除く)の補助金及び交付金を受けていないもの。
2「加装・改造経費」
(1)自動車検証の交付を受け、町内を保管場所とした車庫証明書を取得した事業用自動車に対する架装・改造経費であること。
(2)使用者の営業広告に活用されないこと。
(3)架装・改造が車両機構との一体性が確保され、他の車両に転用されないこと。

■補助対象・補助額
1「電気自動車」、「燃料電池自動車」
【補助対象】車両本体購入額
【補助額】「電気自動車」:上限7万5千円、「燃料電池自動車」:上限30万円
2「加装・改造経費」
【補助対象】事業用自動車として使用するために必要不可欠な架装・改造経費
【補助額】上限20万円

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。