• TOP
  • 検索
  • ユニバーサルツーリズム推進機器導入等補助金(長野県)

ユニバーサルツーリズム推進機器導入等補助金(長野県)

  • 長野県

2025年08月05日~2025年10月01日 ※募集終了※

想定金額: 100 万円(最大時)

地域活性 売上向上


概要

介助用車いすなどの機器導入うを行う県内の観光事業者等に最大100万円を補助!

概要: 長野県の自然豊かな山岳高原観光地を、年齢や障がいの有無に関わらず、誰もが安心して楽しめる「信州ユニバーサルツーリズム」を推進するため、観光事業者等が行う介助用車いすなどの機器導入に要する経費の一部を補助します。

支援内容

対象費用: 介助用車いす本体等の導入経費,着座型スキーの導入・操縦者講習に係る経費

助成率: 2分の1以内 支給金額: 100 万円(最大時)

詳細

■対象者
・長野県内の市町村、広域連合及び一部事務組合
・長野県内に事務所を有し、ユニバーサルツーリズムの推進に係る公共的活動又は地域の活性化に資する活動を行う団体
・長野県内に事務所を有する観光事業者、宿泊事業者又は交通事業者

■補助内容
1.介助用車いす本体等の導入
(1) 補助対象
  バリアフリー環境整備が困難な場所で利用されることを目的とした介助用車いす本体又は車いすの運行を補助する器具の導入経費

(2) 補助要件
  次に掲げる要件をすべて満たすもの。
 ア 長野県のユニバーサルツーリズムの推進を図る目的で利用されるもの。
 イ 日本工業規格(JIS)もしくは他外国の工業規格(CN,EN,ANSI等)を取得したもの、又は日本工業規格もしくは他外国の工業規格に準じたもの。
 ウ 県内観光地等において、観光客を中心とした多くの者の利用されるもの。
 エ 指導者や操縦者等により、安全対策に万全を期するもの。

(3) 補助対象経費
 ア 機器本体の導入に係る経費
 イ 購入機器本体の公式オプション品の導入に係る経費
 ウ 購入時の運送費、組み立て等の作業経費

(4) 補助金額
 ・補助率:2分の1以内
 ・補助上限額:1台30万円(下限額 交付対象者1者あたり5万円)

2.着座型スキーの導入
(1) 補助対象
  操縦者を必要とする着座型のスキーの導入経費

(2) 補助要件
  次に掲げる要件をすべて満たすもの。
 ア 長野県のユニバーサルツーリズムの推進を図る目的で利用されるもの。
 イ 日本工業規格(JIS)もしくは他外国の工業規格(CN,EN,ANSI等)を取得したもの、又は日本工業規格もしくは他外国の工業規格に準じたもの。
 ウ 県内観光地等において、観光客を中心とした多くの者の利用されるもの。
 エ 指導者や操縦者等により、安全対策に万全を期するもの。

(3) 補助対象経費
 ア 機器本体の導入に係る経費
 イ 購入機器本体の公式オプション品の導入に係る経費
 ウ 購入時の運送費、組み立て等の作業経費

(4) 補助金額
 ・補助率:2分の1以内
 ・補助上限額:1台70万円

3.着座型スキーの操縦者講習
(1) 補助対象
  着座型スキーの導入にあたり、操縦者を育成するために行う講習

(2) 補助要件
  本補助金において着座型スキーの導入を行う団体

(3) 補助対象経費
 ア 講師に対する報償費、旅費および講習料
 イ 講師に関する施設利用料
 ウ 講習に必要な機器や会場の利用料

(4) 補助金額
 ・補助率:2分の1以内
 ・補助上限額:1人5万円(2人分まで)

(注)上記1~3の補助額の合計は、交付対象者1者あたり100万円を上限とする。

■募集期間
 令和7年8月5日(火)から令和7年10月1日(水)17時まで

■問い合わせ先
 観光スポーツ部山岳高原観光課
 〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2
 電話:026-235-7251
 ファックス:026-235-7257

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。