概要: 本補助金は、北九州市の地域企業のGXの取組みの推進と企業価値の向上を図り、北九州市におけるGXに資する新ビジネスの創出及び官民GX投資を促進することを目的としています。
対象費用: 土木・建築工事費,機械装置等製作・購入費,消耗品費,保守・改造修理費,労務費,旅費,外注費,知的財産権関連経費,諸経費
助成率: 2分の1以内 支給金額: 500 万円(最大時)
■補助対象者
(1) 北九州市内に事業所(本社、支店、営業所、工場等)を有する者であること。
(2) 北九州GX推進コンソーシアムに入会していること。
(3) 自社の温室効果ガスの排出量算定に着手していること。
(4) 市税を滞納していないこと。
(5) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団又は同条第6号に規定する暴力団員でないこと。
(6) 法人の場合にあっては、その役員のうちに暴力団員がいないこと。
(7) 暴力団員を自らの業務に従事させ、又は自らの業務の補助者として使用していないこと。
(8) 自らの事業活動について暴力団又は暴力団員により支配を受けているものと認められないこと。
■補助対象事業
(1) 自社製品・サービスのカーボンニュートラルに向けた取組み
(2) 新商品・新サービス開発に係る取組み
(3) GX重点分野への進出に関する取組み
■補助対象経費
(1) 物品費
土木・建築工事費、機械装置等製作・購入費、消耗品費、保守・改造修理費
(2) 労務費
従業員費、補助員費
(3) その他経費
旅費、外注費、知的財産権関連経費、諸経費
■補助金額
・補助率:2分の1以内
・上限額:500万円
■申請期間
令和7年5月1日(木)~令和7年6月6日(金)17時必着
■申請方法
申請書等の書類は、A4サイズ・PDF形式にして、FAISのGX推進部宛て(fais-gxsuishin@ksrp.or.jp)のメールアドレスに添付して提出してください。
※提出の際は、「令和7年度GX推進補助金」の申請である旨を、メール件名及び本文に記載してください。
■問い合わせ先
公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)
産学連携センターGX推進部 三戸、磯部
〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2番1号
TEL:093-695-3006
FAX:093-695-3018
E-mail:fais-gxsuishin@ksrp.or.jp