• TOP
  • 検索
  • 地域の守り手力強化事業(愛媛県)

地域の守り手力強化事業(愛媛県)

  • 愛媛県

2025年04月07日~2025年04月30日

想定金額: 200 万円(最大時)

設備投資 人材採用 DX 事業再生


概要

ICT等を活用した生産性向上や人材確保に取組む県内の建設業者に最大200万円!

概要: 建設産業の持続的発展と地域の安全・安心を確保するため、建設業者が人手不足対策として行うICT等を活用した施工現場の生産性向上や人材確保への取組みを支援します。

支援内容

対象費用: 生産性向上機器導入費,計画支援費,研究開発費,操作研修費,人材確保・養成費

助成率: 2分の1以内 支給金額: 200 万円(最大時)

詳細

■補助対象者
 次のいずれかに該当するものが対象となります。
1.一般社団法人愛媛県建設業協会(愛媛県との「大規模災害時における応急対策業務に関する協定」の締結先)に所属する中小企業者であって、愛媛県建設工事入札参加資格を有する者。
2.2以上の上記1に掲げる事業者で構成するグループ(企業グループ)。
※企業グループは、事業の実施に関する協定を締結している、もしくは運営規約に事務処理体制が確立している等、グループの存続性から実施主体と認められるものであること。

■補助対象事業
1.ICT施工推進への取組みに関する事業
(1) 情報化施工の実施等、施工現場の生産性向上への取組みが対象となります。
 【例】マシンガイダンスシステムやマシンコントロールシステム等のICT建設機器の導入など。

(2) 当該事業については、技術関係職員(技術者・技能労働者等)の処遇向上を行うことを条件とします。
 【処遇向上の例】
  ・給与の引上げ(資格手当、家族手当等の手当の新設・拡充を含む)
  ・休暇の増加(永年勤続休暇、ボランティア休暇等の特別休暇を含む)
  ・雇用形態の改善(日給制から完全月給制、非正規から正規への転換など)
  ・資格取得・工事成績に応じた報奨金制度や資格受験に係る費用補助制度の新設・拡充
  ・福利厚生(社員寮・借上社宅、家賃補助制度・住宅手当、人間ドックや余暇活動への助成制度など)の拡充
  ※法令上の基準を満たしていないもの(違法状態)を是正する取組みは対象外です。

2.人材確保(求人活動)への取組みに関する事業
(1) 求人活動等の人材確保に関する取組みが対象となります。
 【例】
  ・採用ホームページの開設・改修、自社のPR動画制作、求人広告(Web・テレビ・雑誌)
  ・給与・勤務体系を含めた求人・採用計画の見直し(それらに伴う就業規則等の変更を含む)
  ・地元業者が連携した建設産業のイメージアップイベントの開催

(2) 当該事業については、新たな活動を補助対象とします。

■補助対象経費
1.ICT施工推進への取組みに関する事業
  (1)生産性向上機器導入費、(2)計画支援費、(3)研究開発費、(4)操作研修費
2.人材確保(求人活動)への取組みに関する事業
  (1)人材確保・養成費、(2)計画支援費
※補助金交付決定日から令和8年3月31日までの期間に支出される経費が対象となります(事前や事後に、発注・支出された経費は対象外です)。

■補助金額
1.ICT施工推進への取組みに関する事業
 ・補助率:2分の1以内
 ・限度額:200万円
2.人材確保(求人活動)への取組みに関する事業
 ・補助率:2分の1以内
 ・限度額:100万円

■募集期間
 令和7年4月7日(月曜日)~4月30日(水曜日)まで

■申請方法
 持参又は郵送
 ※募集要項に定める様式(補助事業実施要望書)に所定事項をご記入のうえ、付随資料等とともに下記募集期間中にご提出ください。
 ※応募にあたっては、募集要項及び補助金交付要綱をよくご確認のうえ、ご提出いただきますようお願いいたします。

■申請先・問い合わせ先
 愛媛県土木部土木管理局 土木管理課 契約・建設業グループ
 〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4-2
 Tel:089-912-2643
 Fax:089-912-2639

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。