概要: 物価高騰長期化の影響を受けているものの、公定価格により運営されているため、患者、利用者等に光熱費等の負担を転嫁できない医療施設、福祉施設等の負担軽減を図ることを目的として、支援金を交付します。
対象費用: 指定なし
助成率: 病床数に応じた定額支給(施設種別等により異なる) 支給金額: 222 万円(最大時)
■支給の対象
支給の対象は、次の各号のいずれにも該当するものとする。ただし、支援金の申請は同一の施設について一度に限るものとする。
1.岡山県医療・福祉施設等物価高騰対策支援金交付要綱 別表1に掲げる医療機関、福祉施設等で岡山県内に所在するもの(ただし、国、県又
は市町村が普通会計で設置し運営する施設を除く)。
2.令和7年2月1日以前に運営を開始し、申請日時点で運営を継続している施設で、今後も事業を継続する意思があるもの。
■支援金の額
支援金交付要綱に定める施設種別、施設形態、施設区分に応じた基準額により算出した額を支給します。
詳細は、「支援金交付要綱、Q&A、申請書様式等」に掲載している支援金交付要綱を御確認ください。
■中山間地域等加算
分類「I」又は「O」(お送りした申請書の右上に記載しています。)の施設のうち、介護保険における特別地域加算及び中山間地域等小規模事業所加算対象地域(障害福祉サービス等における特別地域加算対象地域)に事業所が所在する場合は、中山間地域等加算(1万円)が受けられますので、対象地域を御確認ください。
■申請期間
令和7年3月19日(水曜日)から4月18日(金曜日)まで
■申請方法
電子申請又は郵送(郵送の場合、4月18日(金曜日)の消印有効)
【電子申請の場合】
「電子申請フォーム」から申請を行ってください。
※電子申請には「ログインID」と「パスワード」が必要です。
【郵送の場合】
下記宛先に申請書及び添付書類等を送付してください。
〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6
岡山県医療・福祉施設等物価高騰対策支援センター
(留意点)
・対象となる方へは、個別番号を記載した申請書及び電子申請用の「ログインID」と「パスワード」を記載した案内等を3月14日付で郵送しています。
・申請書等が届いていない方は、岡山県医療・福祉施設等物価高騰対策支援センターまでお問い合わせください。
■問い合わせ先
岡山県医療・福祉施設等物価高騰対策支援センター
電話:086-226-7865 ※9時00分~17時00分(平日12時00分~13時00分、土日祝を除く)
Mail:bukkakoutou@pref.okayama.lg.jp
公開URLはこちら: https://www.pref.okayama.jp/page/955277.html