スタッフ
おすすめ度
概要: 軽井沢町では、2050年における二酸化炭素排出量実質ゼロ(ゼロカーボンシティ)の実現に向け温室効果ガスの排出抑制を図るため、町内に電気自動車等用普通充電設備を設置する事業者に対し、設置費用の一部を補助します。
対象費用: 設置費用
助成率: 2分の1以内 支給金額: 50 万円(最大時)
■補助対象者
1.町内に電気自動車等用普通充電設備を設置しようとする法人その他の団体(地方公共団体を除く)及び個人事業主が対象者となります。
2.申請日において、町内に継続して1年以上事務所若しくは事業所または住所を有すること、町税並びに水道料金及び下水道使用料(農業集落排水施設使用料を含む)を滞納していないことが要件となります。
※本補助金は事業者向けのため、個人宅の設置は対象外となります。
■対象となる設備
電気自動車・プラグインハイブリッド自動車に充電するための次の設備を対象とします。
(1)普通充電器
・漏電遮断機能及びコントロールパイロット機能を有する1基当たりの定格出力10kw未満の設備で、充電コネクター、ケーブルその他の装備一式を備えたもの
(2)充電用コンセントスタンド
・充電用コンセントを装備する盤状または筒状の設備
(3)充電用コンセント
・電気自動車等に附属する充電ケーブルを接続する単相200ボルト対応の電気自動車等専用のプラグ差込口
■補助金額
補助金額は、充電設備設置に要した費用の1/2の額とし、50万円を補助上限額とします。なお、1基あたりの補助上限額は、下記のとおりです。
1.普通充電器:25万円
2.充電用コンセントスタンド:15万円
3.充電用コンセント:5万円
■対象となる設備の条件
1.未使用のものであること
2.既存の充電設備の更新でないこと
3.経済産業省が実施する「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助事業」の補助対象となる充電設備であること
4.一般の利用に供するものであること
※必ず設置前に申請してください。