• TOP
  • 検索
  • 電気自動車導入促進補助金(佐渡市)

電気自動車導入促進補助金(佐渡市)

  • 新潟県
  • 佐渡市

2024年04月01日~2025年03月31日 ※募集終了※

想定金額: 40 万円(最大時)

設備投資 SDGs


概要

佐渡市内の電気自動車を導入する個人事業主もしくは法人様に!最大40万円補助!

概要: 地球温暖化の防止や災害に強い島づくりを推進するため、電気自動車の導入に係る経費の一部を予算の範囲内で補助します。

支援内容

対象費用: 導入経費

助成率: 2分の1 支給金額: 40 万円(最大時)

詳細

■補助対象
以下の要件等を満たす者を補助対象者とします。
1.市内に住所を有する個人または市内に事業所を有する個人事業主もしくは法人であり、自動車検査証に記載されている電気自動車を所有する者であること。
2.購入する電気自動車の自動車検査証の使用の本拠の位置が市内であり、『自家消費を目的とした3?以上の太陽光発電設備』が導入されていること。
3.経済産業省の「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)」の対象となる電気自動車を購入する者であること。
※2.の太陽光発電設備については、電気自動車と同時に導入する場合でも対象となります。その際、佐渡市クリーンエネルギー導入促進補助金を利用できます。

■補助金額
補助金の額は、国CEV補助金の定める「銘柄ごとの補助金交付額」の2分の1に相当する額となります(上限:40万円)。補助金額に1000円未満の端数があるときは、切り捨てます。

■申請受付期間
補助対象車両の初度登録日から60日以内または令和7年3月末日のいずれか早い日までに申請書兼実績報告書を提出してください。
※予算額を超える申請があった場合は、期間内であっても受付を終了します。

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。