概要: 鹿児島市内の中小企業者で、新規に事業を開始する方や市外の全事業所を市内に移転しようとする方が利用できます。
支給金額: 2,000 万円(最大時)
■対象者
これまでに市内での創業経験がなく、次のいずれかに該当する方
〇創業関連保証対応
(1)市内で事業を開始した個人、又は会社を設立した個人で6月を経過していない方
(2)市内で1月以内に新たに個人で事業を開始、又は、2月以内に新たに会社を設立しようとする方
(3)本市の特定創業支援等事業(創業スキル養成講座等)を受けて6月以内に市内で事業を開始しようとする方
(4)市外で創業してから5年未満で、かつ、全事業所を市内に移転しようとする方(移転後6月未満の方を含む)
〇一般保証対応
※創業関連保証に比べて、設備資金の据置期間が6月長い保証です。
創業関連保証の(1)(3)(4)又は、以下に該当する方
(1)市内で新たに事業を開始する方
■資金使途
運転資金、設備資金
■融資限度額
2000万円(うち運転資金は1400万円)
■融資期間
運転7年以内(1年据置含)
設備10年以内(1年6月据置含但し創業関連保証は1年)
■融資利率
・融資期間1年以内:年1.7%
・融資期間1年超3年以内:年1.9%
・融資期間3年超5年以内:年2.0%
・融資期間5年超7年以内:年2.2%
・融資期間7年超:年2.3%
※当初12か月以内の支払利子相当額(上限30万円)を市が利子補給。
■信用保証
・信用保証協会の信用保証を付す。
・信用保証料は市補助前の料率で創業関連保証の場合は年1.0%、一般保証の場合は年0.45%から1.90%。
※以下に該当する場合、それぞれ年0.1%の割引があります。
・会計参与設置会社または公認会計士若しくは監査法人の監査を受けている方。
・担保の提供がある方。(創業関連保証の場合を除く)
※市が信用保証料の3分の2を補助。
※市が定めるセミナー等(創業スキル養成講座や創業塾、SOHOインキュベーションマネージャーによる個別支援、街なかリノベーション実践セミナー等)の修了者または女性、若者(30歳未満)、シニア(55歳以上)が利用する場合、保証料補助は4分の3になります。セミナー等の修了者が女性、若者、シニアの場合、保証料補助は5分の4になります。
■担保・保証人
・担保・保証人は信用保証協会の定めによる。(原則として法人代表者以外は不要)