• TOP
  • 検索
  • 事業復活支援金(三好市)

事業復活支援金(三好市)

  • 徳島県
  • 三好市

2022年07月01日~2022年10月31日 ※募集終了※

想定金額:

コロナ対策


概要

三好市のコロナの影響を受けた事業者様に!国や県の支援金の額に応じて上乗せ給付!

概要: 新型コロナウイルス感染症の影響を受け売り上げが大幅に減少している事業者に対し、国の事業復活支援金、徳島県事業継続応援金の給付額に応じて、市が上乗せ給付します。

支援内容

対象費用: 指定なし

助成率: 2分の1

詳細

■対象者
1.国の事業復活支援金を算定基礎とする場合:国の事業復活支援金の給付を受けており、かつ国の事業復活支援金の給付額が上限額となっていること。
2.徳島県事業継続応援金を算定基礎とする場合:徳島県事業継続応援金の給付を受けており、かつ徳島県事業継続応援金の給付額が上限額となっていること。
3.法人の場合は、三好市内に本店登記があること。または、製造業その他の場合は従業員21人以上、商業・サービス業の場合は従業員6人以上の事業所を三好市内に置いていること。
4.個人事業者の場合は、事業所を三好市内に置いていること。
5.資本金の額が10億円未満であること。
6.今後も事業を継続する予定であること。
7.三好市新型コロナウイルス感染症対策地域公共交通運行支援金の交付を受けていないこと。
8.三好市建設工事事業者にあたっては、一般競争入札資格認定格付けがA、B又はCでないこと。

■給付限度額
国の事業復活支援金給付額の1/2もしくは徳島県の事業継続応援金給付額の1/2
給付金算定方法1、2どちらか
1.給付金の計算方法
※国の事業復活支援金を算定の基準とした場合
A:基準期間の事業収入合計
B:対象月
C=A-(B×5)
D:事業復活支援金給付額
E=C-D
F=D÷2
三好市の給付額:EとFの小さい方の金額
2.給付金の計算方法
※徳島県事業継続応援金を算定の基準とした場合
A:基準期間の事業収入額合計
B:対象月
C=A-(B×2)
D:事業継続応援金給付金
E=C-D
F=D÷2
三好市の給付額:EとFの小さい方の金額

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。