• TOP
  • 検索
  • 木造住宅耐震補強工事(補強計画一体型)助成事業<一般世帯>(磐田市)

木造住宅耐震補強工事(補強計画一体型)助成事業<一般世帯>(磐田市)

  • 静岡県
  • 磐田市

2022年04月01日~2025年03月31日

想定金額: 240 万円(最大時)

福利厚生


概要

建物所有者対象!作成した補強計画に基づいた耐震補強工事実施経費を240万円助成

概要: 木造住宅の耐震性を向上させる補強計画を作成します。作成した補強計画に基づいて、耐震補強工事を実施することで補助金が受けられます。

支援内容

対象費用: 工事費

助成率: 80% 支給金額: 240 万円(最大時)

詳細

■概要
木造住宅の耐震性を向上させる補強計画を作成します。作成した補強計画に基づいて、耐震補強工事を実施することで補助金が受けられます。

■対象者
建物の所有者

■対象事業
木造住宅の耐震補強工事を行うには、まず補強後の建物の強さ(総合評点)を決めます。
・理想とする建物の強さは、総合評点→1.5以上
・最低限の建物の強さは、総合評点→1.0以上
目指す建物の強さを満足させる耐震工事を行うために、建物を調査し、その家にあった補強方法や補強箇所を決めることが耐震補強計画です。
※耐震補強計画の作成は建築士事務所などに依頼をすることとなるため、設計費用が掛かります。

■対象建築物
〇昭和56年5月31日以前に建築工事を着手した木造住宅(併用住宅を含む)
※昭和56年6月1日以後に増築をした木造住宅も対象となります。
〇耐震診断の総合評点が1.0未満の住宅
〇総合評点を1.0以上かつ0.3以上向上する耐震補強計画・耐震補強工事
※耐震補強計画は、静岡県耐震診断補強相談士が作成すること
〇原則として、現在居住用で使用している住宅
〇耐震化促進のPRを行うこと(現場見学会、完成見学会、工事実施の感想等)

■対象工事
すじかいや合板による壁の補強などの耐震性が高くなる工事が対象

■助成率
対象経費の80%

■助成額
〇65万円
〇80万円→身体障害者手帳の交付を受けた障害者(身体障害程度等級3~6級)・子どもが2人以上居住するもの・耐震評点が0.5未満の住宅のいずれかに該当する世帯(賃貸住宅等は除く)又は市長が同等と認める世帯
〇95万円→身体障害者手帳の交付を受けた障害者(身体障害程度等級3~6級)・子どもが2人以上居住するもの又は、耐震評点が0.5未満の住宅の世帯(賃貸住宅等は除く)又は市長が同等と認める世帯

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。