概要: 長野県では、常に必要となる運転資金を継続して調達したい中小企業者を支援する融資制度を行っています。既存県制度融資音借換も可能です。
支給金額: 3,000 万円(最大時)
■対象者
〇対象者の要件
以下に該当する中小企業者。
・原則として県内に事業所等があり、県内において1年以上継続して事業を営んでいる中小企業者。
・恒常的に必要となる運転資金を継続して調達しようとする方。
■資金使途
運転資金(従来の県制度融資を借換えも可能。)
■融資限度額
3000万円
※原則、直近決算における正常運転資金額を上限とする。
※貸借対照表未作成の方は月売上高の2か月分を上限とする。
※返済期日に算出した正常運転資金額が借入残高を下回った場合、算出した正常運転資金額の範囲内で借換可能。
■融資利率
年1.9%
※県施策に合致した取り組みを推進し、下記認証又は認定のいずれかを受けた方は、上記の利率から0.2%割引。
1.「職場いきいきアドバンスカンパニー」認証。
2.「消防団協力事業所表示制度」認定。
3.「健康経営優良法人認定制度」認定。
4.「長野県SDGs推進企業登録制度」の登録。
5.「中小企業最低賃金引上げ支援対策費補助金(業務改善助成金)」の交付決定。
6.以下の条件をすべて満たす方。
・「ながの子育て家庭優待パスパート事業」への協賛。
・「こどもまんなか応援サポーター」への宣言。
・「ながの子育て応援企業同盟」への加入。
■融資期間
1年以内
■信用保証
・保証協会の信用保証を付す。
・保証料は年2.65%以内。
■担保・保証人
・担保は必要に応じて徴求。
・保証人は法人代表者を除き原則不要。