概要: 「セーフティネット保証」又は「危機関連保証」について、市町村長の認定を受けた徳島県の中小企業者等が利用できる資金です
支給金額: 7,000 万円(最大時)
■対象者
県内に事業所を有し、原則として1年以上継続して同一事業を営む中小企業者、組合、医療法人等又は特定非営利活動法人であって、次の各号のいずれかに該当する者
(1)中小企業信用保険法第2条第5項の各号のいずれかの規定に基づき市町村長の認定を受けた者であり、具体的な策を講じることによって中長期的な業況回復が見込まれる者
(2)中小企業信用保険法第2条第6項の規定に基づき市町村長の認定を受けた者であり、具体的な策を講じることによって中長期的な業況回復が見込まれる者
■資金使途
運転資金
■融資限度額
7000万円
■融資利率
〇責任共有制度対象外
・融資期間5年以内:1.60%以内
・融資期間5年超8年以内:1.70%以内
・融資期間8年超10年以内:1.80%以内
〇責任共有制度対象
・融資期間5年以内:1.85%以内
・融資期間5年超8年以内:1.95%以内
・融資期間8年超10年以内:2.05%以内
■融資期間
運転10年以内(据置2年以内)
■信用保証
・信用保証協会の信用保証を付す。
・信用保証料は県の補助により0.30%。
※一定の要件を満たす事業者の場合、保証料を上乗せして支払うことで経営者保証を不要とする制度が活用できます。
■担保・保証人
・担保・保証人は取扱金融機関又は信用保証協会の定めるところによる。