• TOP
  • 検索
  • 民間集会所支援補助金(宇治市)

民間集会所支援補助金(宇治市)

  • 京都府
  • 宇治市

2021年06月04日~2023年03月31日 ※募集終了※

想定金額: 500 万円(最大時)

地域活性


概要

市内の自治会等が管理運営している集会所の改修費や運営費として最大500万円を補助

概要: 自らの負担と責任において集会所を管理運営されている市内の町内会・自治会に対し、集会所の改修費や運営費を補助します。

支援内容

対象費用: 民間集会所の新築・増改築費用,維持管理費用

助成率: 2分の1(補助対象区分により異なる) 支給金額: 500 万円(最大時)

詳細

■補助対象となる集会所
 下記の要件を満たしている民間集会所が補助金の対象となります。
 ・町内会・自治会が管理運営している施設であること
 ・主として地域コミュニティ活動に使用するものであること
 ・建築基準法令等に違反した建築物でないこと
 ・集会所、敷地の所有または貸借関係が明らかであること
 ・共同住宅等の建築物の一部でないこと

■補助金の内容
(1)新築/新しく建てるとき
   ・補助率:2分の1
   ・限度額:500万円
(2)建て替えまたは改修/建て替えや修繕を行うとき
   ・補助率:2分の1
   ・限度額:500万円
(3)公共下水道接続/公共下水道への接続及び接続に伴う改修
   ・補助率:3分の2
   ・限度額:150万円
(4)耐震改修/耐震補強工事をするとき
   ・補助率:3分の2
   ・限度額:300万円
(5)耐震診断/耐震性を診断するとき
   ・補助率:3分の2
   ・限度額:100万円
(6)解体撤去/建て替え及び滅失するとき
   ・補助率:2分の1
   ・限度額:500万円
(7)維持管理/光熱水費、消耗品費、火災保険料等維持管理費
   ・補助率:10分の1
   ・限度額:15万円/年
 ※(4)の事業について、総事業費が450万円を超える場合は(2)の補助金を併用することができます。
 ※(5)、(7)を除き、総事業費が10万円以上の事業が対象です。

■申請方法について
〇受付
 補助申請は、市役所本庁3階の市民協働推進課にて受け付けております。

〇申請時期
 原則として、補助金の交付を受けようとする事業を開始する前に申請を行ってください。
 ただし、維持管理の費用については、毎年1月から12月に申請者が支払った費用を、翌年1月に申請を行ってください。

〇申請者
 補助金の交付を受けようとする民間集会所を管理運営されている町内会・自治会の会長名で申請を行ってください。

〇申請に必要な書類
 申請書等の様式は、本補助金の公式サイトからダウンロードしていただくか、市役所本庁3階の市民協働推進課にて配布しております。
 ご提出いただく際には「手続きに必要な書類」をご確認ください。

■問い合わせ先
 市民協働推進課
 〒611-8501 京都府宇治市宇治琵琶33番地
 Tel:0774-22-3141  Fax:0774-21-0408

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。