• TOP
  • 検索
  • パワーアップ商業振興事業(空き店舗対策事業)(倉敷市)

パワーアップ商業振興事業(空き店舗対策事業)(倉敷市)

  • 岡山県
  • 倉敷市

2022年04月01日~2023年03月31日 ※募集終了※

想定金額: 100 万円(最大時)

地域活性


概要

倉敷市商店街組織等対象!空店舗改装等費用最大100万円補助

概要: 商店街組織等が、商店街の空き店舗の解消を目的とした事業を実施する際の改装費や広告費に助成し、空き店舗の解消を推進し、商店街を振興します。

支援内容

対象費用: 工事請負費,広告料

助成率: 3分の1以内 支給金額: 100 万円(最大時)

詳細

■補助対象者(=商店街組織等とは)
・倉敷市商店街連合会の傘下の商店街組織(任意団体も含む)
・個人・中小企業を中心に構成され、特定した区域内で継続した活動を行っており、財産管理が適正に行われている商業振興を目的とした組織
・その他、市長が適当と認める団体

■出店者
以下の条件を全て満たすもの
(1)補助対象者が、商店街の賑わい創出に資すると認め、かつ、テナントリーシングの観点からも適当と認め、出店の同意をしたもの
(2)商店街組織等へ加入し、その活動に積極的な参加が可能な者
(3)出店場所での事業継続が見込める者
(4)市税を完納しているもの(倉敷市内の個人・法人)
(5)飲食店の場合、午後6時を境に夜間に比べ昼間の営業時間が長いこと。
※昼間とは、午前6時~午後6時、夜間とは午後6時~午前6時とする。
(6)防火設備の設置など必要な対応がなされていること。

■補助内容
〇補助対象経費
工事請負費、広告料

〇補助率
補助対象経費の1/3以内

〇補助上限額
100万円

〇備考
・空き店舗とは、退店後30日(新築の場合は概ね1年)以上テナント募集期間があった店舗。
・工事請負費には、(1)造り付けの造作物(家具・棚、看板等)の作成経費、(2)建物と一体となって機能する又は建物に固定して使用する照明・空調・給排水・ガス等の設備機器及びその設置に要する経費を含む。
・市内に主たる事業所を有する業者に発注する工事のみ対象とする。
・共同店舗等の自己所有店舗は、対象外。
・賃貸関係が生計同一の親族の場合は補助対象外。
・事業内容の確認等のため、申請書類以外の書類の提出を求める場合があります。

■問い合わせ先
倉敷市文化産業局商工労働部商工課
〒710-8565倉敷市西中新田640
TEL086-426-3405
FAX086-421-0121

■案内等
申請の手引き
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/13511/R40401tebiki.pdf

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。