スタッフ
おすすめ度
概要: 京都市内において開催される学会、会議、総会、大会等のうち、京都市の活性化に寄与すると考えられるものに対し、その開催に係る資金の一部を助成します。
対象費用: 学会、会議等の開催に係る経費
助成率: 10分の10 支給金額: 200 万円(最大時)
■助成対象
助成対象となる MICE(※)は、次の各号に掲げる要件をすべて満たす学会、会議、総会、大会、コーポレート・ミーティング、インセンティブ・ツアー等とする。
ただし,コンベンションビューローが必要と認める場合はこの限りでない。
(1)京都市内で会期が2日以上の会議等を開催すること。
(2)現地予定参加者が50名以上であること。
(3)政治活動又は宗教的活動を目的としないものであること。
(4)本補助事業に京都市の他の予算・補助金を利用していないこと。ただし「大規模国際コンベンション開催支援助成金」を除く、他の助成金との併用が可能。
(5)申請者及び助成を受けようとする MICE 主催者は、京都市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等または同条5号に規定する暴力団密接関係者ではないこと。
(6)当該助成事業は公序良俗に反するものでないこと。
※MICE(マイス)とは、Meeting(会議・研修)、Incentive(招待旅行、travel, tour)、Conference(国際会議・学術会議)またはConvention、Exhibition(展示会)またはEventの4つの頭文字を合わせた言葉である。
■助成金額
助成金額は、会議等1件につき原則として200万円を超えないものとし、会議の開催時期・期間・規模等に応じて金額を決定する。
■交付申請
助成を受けようとする主催者等は、公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー京都市 MICE 開催支援助成金交付認定申請書(第1号様式の1)に次の各号に掲げる書類を添えて、コンベンションビューローに提出するものとする。
申請は対象事業の開催予定日1ヵ月前までとし、原則1ヵ月を過ぎた申請は受け付けない。
(添付書類)
・公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー京都市 MICE 開催支援助成金交付認定審査依頼書(第1号様式の2)
・事業計画書又は開催趣意書
・収支予算書又は資金計画書
・その他コンベンションビューローが必要と認めるもの
■助成金活用の告知等
主催者等は、助成対象事業の実施に当たっては、作成する印刷物(ポスター,プログラム,パンフレット等)や看板などに必ず以下の京都 MICE ロゴと定型文を用いてコンベンションビューローからの助成を受けている旨を表示しなければならない。
■問い合わせ先
公益財団法人 京都文化交流コンベンションビューロー
〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター3階
TEL:075-353-3050(代表) FAX: 075-353-3055
公開URLはこちら: https://meetkyoto.jp/ja/service/held/