概要: 太陽光発電設備などの設置や事業用の電気自動車、充電設備などの導入、環境保全のための設備投資を行う場合に利用できる資金です。
支給金額: 10,000 万円(最大時)
■対象者
次のいずれかに該当する中小企業者又は組合
(1)新エネルギーの導入を行う者
(2)環境保全を行う者
■資金使途
1.新エネルギーの導入
(1)新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法に基づく新エネルギー利用等を行う設備の設置に必要な資金(土地の取得資金を除く)
(2)事業用のクリーンエネルギー自動車又は充電設備等の購入に必要な資金
2.環境保全
(1)汚水防止施設等の公害防止施設の整備に必要な資金
(2)公害防止が困難な場合等の移転に必要な資金
(3)省エネルギー施設の設置に必要な資金
(4)再生資源を原材料として利用する製品の製造に必要な設備の設置又は改善に必要な資金
(5)フロン類(クロロフルオロカーボン(CFC)、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)又はハイドロフルオロカーボン(HFC))使用施設の代替施設の設置又は回収装置等の導入に必要な資金
※資金使途が2.(1)又は(2)の場合は、認定申請書を県経営支援課へ提出し、県知事の認定を受ける必要があります。
■融資限度額
1億円
■融資期間
10年以内(うち据置期間2年以内)
■融資利率
年1.80%以内(変動金利)
■信用保証
・必要に応じて信用保証協会の保証が必要。
・信用保証料は年0.45%から1.52%。
※上記の保証料率に0.25%または0.45%を上乗せすることで、経営者保証を提供しない選択ができる場合があります。
■担保・保証人
金融機関又は保証協会の定めるところによる