概要: 長崎県では、中小企業の皆様が事業経営に必要とする資金を円滑に調達していただくために、金融機関・信用保証協会の協力を得て、制度融資を設けています。食品製造業、観光関連業等の分野において、県内中小企業の前向きな取組を支援し、地方創生の推進に寄与することを目的として融資を行います。
支給金額: 28,000 万円(最大時)
■対象者
〇対象者の要件
県内において事業を継続し、かつ、県税を完納している中小企業者のうち、次のいずれかに該当するもの。
(1)Nぴか認証企業応援
長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度(Nぴか)の認証を受け、かつ、働きやすい職場づくりのための具体的な事業計画を策定し、計画の実行に取り組む者として県が認定した者
(2)SDGs登録企業応援
長崎県SDGs登録制度に登録し、かつ、SDGsの実現に向けた具体的な事業計画を策定し、計画の実行に取り組む者として県が認定した者
(3)宿泊事業者応援
宿泊業を営む者又は宿泊施設を所有する者で、県内観光産業の活性化に寄与する者として、経営革新等支援機関の指導を受けて事業計画書を策定した者
■資金使途
運転資金、設備資金
※融資対象(3)の場合、設備資金と設備投資に伴う運転資金のみ。(運転資金単独の利用は不可)
■融資限度額
2億8000万円
融資対象(1)及び(2)については5000万円
■融資利率
〇融資対象(1)(2):年1.30%
〇融資対象(3):10年目まで年1.00%、11年目以降はその時点での経営安定資金(長期)の利率以内とする。
■償還期間
〇融資対象(1)(2)
・運転資金7年以内(うち据置1年以内)
・設備資金10年以内(うち据置2年以内)
〇融資対象(3)
・20年以内又は耐用年数のいずれか短い期間(うち据置2年以内)
■信用保証
・信用保証協会の信用保証を付す。
・信用保証料は年0.20%。
■担保・保証人
取扱金融機関又は保証協会の定めるところによる。