概要: 市では、ゼロカーボンシティ小樽市の実現に向けて、市内事業者の脱炭素経営に向けた取組を支援するため、省エネルギー診断等を受診した事業者を対象に、診断機関に支払う費用の自己負担分を補助金として交付します。
対象費用: 診断料
助成率: 10分の10 支給金額: 5 万円(最大時)
■補助対象者
次の要件全てを満たしている者
1.補助金の交付を受けようとする事業所において、過去にこの要綱における同一の内容による補助金の交付を受けたことがないこと。
2.小樽市税を滞納していないこと。
■補助対象事業
令和7年4月1日から申請日までに市内に所在する事業所において省エネルギー診断等を実施するもの。
【補助対象となる省エネルギー診断等】
1.一般財団法人省エネルギーセンター
・省エネ最適化診断
・ステップアップ診断
2.一般社団法人環境共創イニシアチブ
・省エネ診断(ウォークスルー診断、IT診断)
・伴走支援
3.パートナー省エネ支援機関
・省エネ・地域パートナシップ制度におけるパートナー省エネ機関が実施する省エネ診断
■補助対象経費・補助金額
省エネ診断機関に支払った診断料全額(1事業者につき上限5万円)
※ 消費税及び地方消費税・印紙税・振込手数料は補助対象経費から除きます。
※ 同一事業者が複数の事業所において省エネ診断等を実施した場合は、診断等を実施した全ての事業所の省エネ診断機関に支払った費用を補助対象経費とします。
■申請期間
令和7年4月15日(火)から令和8年2月27日(金)まで
※予算額を超える申請があった場合は、期間内であっても申請受付を終了します。