• TOP
  • 検索
  • 中小企業等省エネ推進補助金(小樽市)

スタッフ
おすすめ度

C

中小企業等省エネ推進補助金(小樽市)

  • 北海道
  • 小樽市

2025年05月08日~2026年01月30日

想定金額: 100 万円(最大時)

設備投資 SDGs


概要

小樽市内の事業所等に省エネ設備を設置する中小企業者様に!最大100万円補助!

概要: 二酸化炭素排出削減の取組として、省エネ診断を実施した市内の中小企業等に対し、エネルギー消費量の合計が10パーセント以上低減する設備更新に係る費用を補助します。

支援内容

対象費用: 設備費,据付け費用,運搬費用

助成率: 2分の1以内 支給金額: 100 万円(最大時)

詳細

■補助対象者
1.中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者であって、小樽市内に事務所又は事業所を有する者(個人事業者を含む)
2.商店街振興組合法(昭和37年法律第141号)第2条第1項に規定する商店街振興組合及び商店街振興組合連合会、中小企業団体の組織に関する法律(昭和32年法律第185号)第3条第1項に規定する中小企業団体その他特別の法律に規定する組合及び連合会であって、小樽市内で活動をする者

■補助対象設備
エネルギー消費量の合計が年率10パーセント以上低減するものと報告された省エネ診断において提案されたもの(補助金交付申請日から3年以内のものに限る。)で、以下のいずれにも該当すること。
1.エネルギー消費量が低減すると見込まれる設備であること。
2.現在、事業活動に供している設備に替えて導入するものであること。
※新設及び増設は対象となりません。
※EMS等制御装置については、既存の設備に付加するものを対象とします。
3.市内に所在する施設等において設備の導入を行うものであること。
4.借用品又は中古品でないこと。
5.主に従業員の福利厚生等を目的とする設備の導入でないこと。
6.専ら居住を目的とした事業所又は居住エリアにおける設備の導入でないこと。

■補助対象経費
設備費、設備の据付け及び運搬に要する費用
※既存設備の廃棄に係る費用、消費税及び地方消費税に相当する額は補助対象外

■補助率・補助上限額
1/2以内・100万円

■申請期間
令和7年5月8日から令和8年1月30日まで

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。