概要: 中小企業者が行う職場環境の整備により、生産性の向上・雇用の定着・雇用の確保の促進を図るため、補助制度を設けています。
対象費用: 備品購入費,備品設置工事費,ソフトウェア導入経費
助成率: 3分の2(※対象事業により異なります) 支給金額: 90 万円(最大時)
■補助対象者
1.市内で1年以上事業を営んでいる中小企業・個人事業主(中小企業法第2条第1項)
※NPO法人、社会福祉法人、医療法人、特別法人は対象外
2.常用雇用者が2名以上
3.市税を滞納していないこと
4.暴力団員等ではないこと(玉野市暴力団排除条例第2条)
■補助対象事業・対象経費
A.職場環境整備(従業員の身体的負担を軽減させる職場環境改善の取組)
【対象経費】備品購入費
B.女性活躍・子育て環境整備事業(女性や子育て中の従業員が働きやすくなる環境づくりの取組)
【対象経費】備品購入費、備品設置工事費(処分費は除く)
C.デジタル活用推進(デジタル機器等の導入により従業員の負担軽減や働きやすさに繋がる取組)【補助率:2/3】
【対象経費】備品購入費、ソフトウェア導入経費 など
■上限額
A.職場環境整備
【上限額】市内事業者への発注:20万円、市内・市外事業者への発注:15万円、市外事業者への発注:10万円
B.女性活躍・子育て環境整備事業
【上限額】市内事業者への発注:30万円、市内・市外事業者への発注:25万円、市外事業者への発注:20万円
C.デジタル活用推進
【上限額】市内事業者への発注:40万円、市内・市外事業者への発注:35万円、市外事業者への発注:30万円
■留意事項
1.事業期間:単年度事業であることが原則です。
2.申請受付:令和7年4月1日から随時受付 ※予算額に達した時点で締切
3.受付締切:令和8年2月27日までに実績報告が可能なもの。