2025年04月01日~2026年03月31日
想定金額: 150 万円(最大時)
概要: 中心市街地や商工会管内の一部地域へ出店する(空店舗等)商業者の方へ、出店にかかる経費の一部を助成します。
対象費用: 家賃,広告宣伝費,改修費
助成率: 2分の1 支給金額: 150 万円(最大時)
■補助要件
1.地域商業の活性化に寄与するものであること。
2.空店舗又は空家に出店すること。
3.法人にあっては市内に本店の登記をしていること、個人にあっては市内に主たる事業所を有するものであること。
4.補助対象エリアからの店舗移転でないこと。
5.日本標準産業分類大分類における小売業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業(ただし、易断所、観相業及び相場案内業(けい線屋)を除く)、娯楽業(ただし、競輪・競馬等の競走場、競技団、芸ぎ業(置屋、検番を除く)、場外馬券売場、場外車券売場及び競輪・競馬等予想業を除く)、サービス業(他に分類されないもの)のうち自動車整備業を営むものであること。
6.市税を滞納していないこと。 など
■補助対象エリア
1.4期松江市中心市街地活性化基本計画の計画区域
2.商工会管内において松江市が別に定めた地域
・八雲地区(県道53号線沿線)
・玉湯地区(玉湯町玉造地区・玉湯町湯町地区)
・宍道地区(国道9号線沿線・国道54号線沿線・JR宍道駅周辺・県道267号線沿線)
・東出雲地区(錦新町地区・揖屋駅周辺・意宇東地区・意宇南地区・東出雲町国道9号線沿線)
・北商工会管内(松江市産業振興計画に位置づけられた区域:鹿島町・島根町・美保関町・八束町)
■補助対象経費及び補助率
1.家賃に対し、2分の1(補助上限:月額6万円)
2.広告宣伝費に対し、2分の1(補助上限額:20万円)
3.改修費に対し、2分の1(補助上限額:150万円)
※ただし、補助期間内の補助上限額:150万円
■補助期間
1年
■注意事項
事業着手後の補助金申請はできません。