• TOP
  • 検索
  • 水産業販路拡大等支援事業補助金(延岡市)

水産業販路拡大等支援事業補助金(延岡市)

  • 宮崎県
  • 延岡市

2025年04月01日~2026年03月31日

想定金額: 15 万円(最大時)

新規事業 設備投資 売上向上


概要

延岡市内において商品の高付加価値化等に取り組む漁業者様に!最大15万円補助!

概要: 高価格帯で取引可能な新規顧客の獲得や、新製品開発等による高付加価値化等の企業活動を促進し、事業者の所得向上と将来にわたる持続可能な経営展開に繋げていくことを目的に「水産業販路拡大等支援事業補助金」を創設しました。

支援内容

対象費用: 借入費用,購入費用,ホームページ制作費,導入費用,宿泊費,講師謝金

助成率: 2分の1以内 支給金額: 15 万円(最大時)

詳細

■補助対象者
1.主たる事務所若しくは事業所の所在地が本市にある漁業者、当該漁業者によって構成される2名以上のグループ又は主たる事務所若しくは事業所の所在地が本市にある製造業者であって、市内で生産し、採取し、若しくは加工された水産物を販売するもの
2.延岡市税条例(平成4年条例第35号)第3条に規定する市税の滞納がないこと。

■補助対象事業
1.販路拡大事業:市外における商談会、展示会等への出展を行い、販路拡大を図る事業
2.高付加価値化事業:新たな商品の開発やブランド化等を行い、生産物の高付加価値化を図る事業
3.プロモーション事業:自社や自社製品等のプロモーションを行う事業
4.設備導入事業:生産又は販売の拡大に資する必要な器具、装置等を導入する事業
5.技能・知識向上事業:生産または販売の拡大に資する研修や先進地視察等を行う事業
6.知的財産保護事業:商品、技術等に関する法的独占権獲得による保護を行う事業
7.アドバイザー等導入事業:経営、商品保護等に関する専門家への助言や相談、指導等を導入する事業

■補助率・1事業者あたりの補助上限額
1.販路拡大事業
・補助率:2分の1以内
・上限額:15万円
・利用回数:複数回利用可
2.高付加価値化事業
・補助率:2分の1以内
・上限額:10万円
・利用回数:1回
3.プロモーション事業
・補助率:2分の1以内
・上限額:10万円
・利用回数:2回
4.設備導入事業
・補助率:2分の1以内
・上限額:10万円
・利用回数:2回
5.技能・知識向上事業
・補助率:2分の1以内
・上限額:5万円
・利用回数:1回
6.知的財産保護事業
・補助率:2分の1以内
・上限額:10万円
・利用回数:複数回利用可
7.アドバイザー等導入事業
・補助率:2分の1以内
・上限額:10万円
・利用回数:1回

■申請期限
補助対象事業に着手する日の前日までに提出してください。

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。