• TOP
  • 検索
  • ふくいの逸品創造ファンド事業(福井県)

ふくいの逸品創造ファンド事業(福井県)

  • 公益財団法人ふくい産業支援センター
  • 福井県

2025年08月22日~2025年09月30日 ※募集終了※

想定金額: 200 万円(最大時)

研究開発 SDGs 売上向上


概要

地域の資源を活かした商品開発や販路開拓事業に取組む中小企業者等に最大200万円!

概要: 県内の中小企業者等が、地域の産業が培ってきた技術、海山の豊かな農林水産物、歴史伝統など地域の特色ある観光資源等の「ふくいの強み」を活かした商品開発や販路開拓事業について、その費用の一部を助成します。

支援内容

対象費用: 従業員旅費,専門家謝金・旅費,資材購入費,外注加工費,試作用機械器具等購入費,機械改造費,借損料,会場借料,会場整備費,サンプル作成費,雑役務費,通訳・翻訳料,委託費,産業財産権等取得費,資料購入費,印刷製本費,通信運搬費,消耗品費,販路開拓用機械器具等購入費,広告宣伝費,ホームページ作成費

助成率: 2分の1以内(小規模事業者は3分の2以内) 支給金額: 200 万円(最大時)

詳細

■助成対象事業
 県内の特色ある産業資源を活用した2つの事業です。
1.新商品・新サービスの開発から販路開拓までの事業
  (助成対象期間:交付決定の日(12月下旬予定)から24か月以内)
2.直近3年以内に開発した商品や開始したサービスの販路開拓事業
  (助成対象期間:交付決定の日(12月下旬予定)から12か月以内)
※県内の特色ある産業資源とは、「別表1 産業資源一覧(PDF)」をご覧ください。
 そのほか、次に掲げる要件のいずれかを満たすものをいう。
 ・自然的経済的社会的条件からみて一体である地域の特産物として相当程度認識されている農林水産物または鉱工業品
 ・前号に掲げる鉱工業品の生産に係る技術
 ・文化財、自然の風景地、温泉その他の地域の観光資源として相当程度認識されているもの

■助成対象者
 福井県内に主たる事業所を有し、次に掲げるいずれかに該当する者。
1.中小企業者および小規模企業者(ただし、「みなし大企業」は除きます)
2.有限責任事業組合
3.農業協同組合、農業協同組合連合会および農事組合法人
4.漁業協同組合、漁業協同組合連合会、水産加工業協同組合および水産加工業協同組合連合会
5.森林組合、森林組合連合会および木材協同組合連合会
6.特定非営利活動法人
※当該年度に次の県産業労働部関係補助金等を受けた者もしくは受ける予定の者を除く。
 ・新規創業支援事業補助金
 ・企業活動分析による収益力強化事業補助金
 ・県内産業価値づくり支援事業補助金
 ・産業観光ビジネス支援事業補助金
 ・集客力アップに向けた課題解決応
※過去、ふくいの逸品創造ファンド事業による助成を受けた者は、事業終了後2年間は当助成を受けることができません。

■助成対象経費
1.新商品開発事業
 (1) ニーズ調査等の市場調査にかかる経費
 (2) 新商品開発のための試作等にかかる経費
 (3) 開発した新商品の求評活動にかかる経費
 <対象経費>
  従業員旅費、専門家謝金、専門家旅費、資材購入費、外注加工費、試作用機械器具等購入費、機械改造費、借損料、会場借料、会場整備費、サンプル作成費、雑役務費、通訳・翻訳料、委託費(ただし、その事業の全てを委託するものを除く)、産業財産権等取得費、資料購入費、印刷製本費、通信運搬費、消耗品費

2.販路開拓事業
 (1) 展示会出展など販路開拓にかかる経費
 (2) 新商品の広報宣伝活動にかかる経費
 <対象経費>
  従業員旅費、専門家謝金、専門家旅費、販路開拓用機械器具等購入費(ただし、取得価格が50万円以上のものを除く)、会場借料、会場整備費、サンプル作成費、借損料、雑役務費、通訳・翻訳料、委託費(ただし、その事業の全てを委託するものを除く)、資料購入費、広告宣伝費、ホームページ作成費、印刷製本費、通信運搬費、消耗品費

※交付決定前に発注済みや支出済みの経費は助成対象となりません。

■助成金額
1.新商品・新サービスの開発から販路開拓までの事業(24か月以内)
 ・助成対象経費:新商品開発事業費および販路開拓事業費
 ・助成限度額:200万円、うち販路開拓事業費 助成限度額100万円
 ・助成率:小規模企業者 3分の2以内、中小企業者 2分の1以内

2.直近3年以内に開発した商品や開始したサービスの販路開拓事業(12か月以内)
 ・助成対象経費:販路開拓事業費
 ・助成限度額:100万円
 ・助成率:小規模企業者 3分の2以内、中小企業者 2分の1以内

■募集期間
 令和7年8月22日(金)~9月30日(火)17時必着

■提出方法
(1) 持参または郵送
(2) 電子申請

■提出先
 〒910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16
 福井県産業情報センター4F
 公益財団法人ふくい産業支援センター 経営支援部 宛

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。

公開URLはこちら: https://www.fisc.jp/subsidy/ippin/