• TOP
  • 検索
  • 産業振興支援補助事業(丸亀市)

産業振興支援補助事業(丸亀市)


概要

丸亀市内の「働き方改革」「人材確保」等に取り組む中小企業者様に!20万円補助!

概要: 丸亀市内に住所(法人の場合は、本店所在地または主たる事業所)がある中小企業者が積極的に取り組む事業に対し、その経費の一部を補助いたします。

支援内容

対象費用: 講師謝金,出展料,手当,受講料,広告宣伝費,委託費,弁理士費用,ソフトウエア購入費

助成率: 3分の2以内 支給金額: 20 万円(最大時)

詳細

■対象者
丸亀市内に住所(法人の場合は、本店所在地または主たる事業所)がある中小企業者

■対象事業・補助限度額
1.働き方改革
【内容】誰もが働きやすい職場づくりや、中讃勤労働者福祉サービスセンターへの新規加入等、働き方改革にかかる取組
【限度額】10万円
2.人材確保
【内容】市外で行われる合同企業説明会への出展、求人サイト掲載、人材紹介サービスの活用
【限度額】20万円
3.奨学金返済支援
【内容】従業員が返済中である日本学生支援機構等が貸与した奨学金の返済を事業者が支援する取組
【限度額】10万円
4.人材育成
【内容】業務に直接関連する専門的な研修の受講及び資格の新規取得
【限度額】10万円
5.新規事業分野進出
【内容】支援機関の指導を受けた計画に基づく新企業分野の販路開拓に要する広告宣伝
【限度額】10万円
6.展示会・商談会出展
【内容】市外で開催される販路開拓を目的とした展示会・商談会への出展
【限度額】20万円
7.自社PRツール作成
【内容】ホームページ等の新規作成・全面的な変更、会社案内やカタログ、パンフレット等の作成
【限度額】10万円
8.特産品開発・改良
【内容】市内の資源などを活用した新たな特産品の開発や既存商品の改良
【限度額】20万円
9.知的財産権取得
【内容】知的財産権の内、特許権や実用新案権、意匠権または商標権等の取得にかかる出願
【限度額】20万円
10.事業承継
【内容】事業機関の支援を受けて行う事業承継、M&Aの取組みなど
【限度額】20万円
11.BCP等策定・改定
【内容】新規にBCP若しくは事業継続力強化計画を策定する取組みまたはすでに策定済みのBCP若しくは事業継続強力化計画を改定する取組み
【限度額】10万円
12.デジタル化
【内容】業務効率化・生産性向上を目的とするデジタル技術導入の取組み
【限度額】10万円
13.SDGs
【内容】SDGsを推進する計画策定等の取組み
【限度額】5万円
14.カーボンニュートラル
【内容】電気自動車・燃料電池自動車等を導入し、カーボンニュートラルを推進する取組み
【限度額】10万円
15.事業連携
【内容】事業者間連携による企業価値の向上や課題解決などを目的とした勉強会や研究・開発等の取組み
【限度額】20万円
※1事業者につき利用できる補助メニューは1つまでです。
※丸亀市が主催、共催または推奨する展示会等の事業に取組む事業者はその限りではありません。
※「人材確保」「人材育成」「自社PRツール作成」「デジタル化」「事業連携」のメニューについては、連続する2年度内において、1事業者1回限りです。
(「人材確保」「人材育成」「事業連携」については令和6年度以前は含みません。)
※「カーボンニュートラル」のメニューについては、年度内に1回限り他のメニューと重複して申請できます。
※補助率は、対象経費の3分の2以内です。

■募集期間
令和7年4月1日(火曜日)から随時申請受付
※予算の状況により、年度内であっても募集を終了する場合があります。

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。