• TOP
  • 検索
  • 重点医師偏在対策支援区域における診療所の承継・開業支援事業(福井県)

重点医師偏在対策支援区域における診療所の承継・開業支援事業(福井県)

  • 福井県

2025年07月04日~2025年09月12日 ※募集終了※


概要

県内の重点医師偏在対策支援区域において診療所を承継又は開業する方に補助金を交付!

概要: 県内の重点医師偏在対策支援区域において診療所を承継又は開業する場合に、当該診療所に対して、施設や設備の整備に要する経費の一部を補助し、地域への定着支援を行います。

支援内容

対象費用: 診療所の整備費用,医療機器等の購入費用,診療所の運営経費

助成率: 2分の1(対象事業区分により異なる)

詳細

■補助対象者
 重点医師偏在対策支援区域(以下「支援区域」)において、令和6年12月17日(令和6年度国補正予算成立日)以降に、診療所を承継・開業した設置者又は管理者(予定を含む) 。

■補助対象事業・補助対象経費等
1.施設整備事業
  診療部門(診察室、処置室等)等の整備への補助
 (1) 補助対象
  ・無床診療所 :160m2
  ・有床診療所(5床まで):240m2
  ・有床診療所(6床から):760m2
  ※医師・看護師住宅を一体整備する場合、各「80m2」を加算
 (2) 基準額(上限額)
   ・RC :48万4千円/m2
   ・ブロック:21万4千円/m2
   ・木造 :35万5千円/m2
 (3) 補助率
   2分の1

2.設備整備事業
  医療機器の整備への補助
 (1) 補助対象
   診療所として必要な医療機器等購入費
 (2) 基準額(上限額)
   1か所当たり1650万円
 (3) 補助率
   2分の1

3.地域への定着支援事業
  地域への定着支援のための診療所運営経費の補助
 (1) 補助対象
   診療所の運営に必要な経費(基本給、諸手当、非常勤職員手当、報償費、旅費、備品費(単価50万円未満)、消耗品費、材料費、印刷製本費、通信運搬費、光熱水料、借料及び損料、社会保険料、雑役務費、委託費)
 (2) 基準額(上限額)
   1か所当たり次の算出額
   ア 診療日数1から129日:620万円+7万1千円×診療日数
   イ 診療日数130から259日:620万円+7万7千円×診療日数
   ウ 診療日数260日以上:620万円+8万7千円×診療日数
   ※訪問看護を実施する場合「2万5千円×訪問日数」を加算
 (3) 補助率
   3分の2

■応募方法
 当事業による支援を希望する診療所は、事業計画書等の申請書類を、応募期限までに県地域医療課まで郵送等により提出するとともに、電子メールにてデータを送付してください。

■応募期限
 令和8年度分(8年度に発生する経費に対する支援要望) 令和7年9月12日(金)

■提出先・問い合わせ先
 福井県健康福祉部健康医療局地域医療課 医療人材確保グループ 伊藤
 〒910-8580 福井市大手3丁目17番1号
 電話:0776-20-0345
 ファックス:0776-20-0642
 メール:iryou@pref.fukui.lg.jp

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。