スタッフ
おすすめ度
概要: 日進市の地域ブランド力向上のための新商品を開発する費用を補助します。開発した特産品等をふるさと納税返礼品に登録する場合、補助額が上乗せになります。
対象費用: 印刷費,委託料,手数料,生産準備費,賃借料
助成率: 2分の1(※対象事業により異なります) 支給金額: 105 万円(最大時)
■交付申請の対象となる事業者
1.日進市内で事業を営む法人又は個人事業主で、次の各号のいずれにも該当する方
・法人の場合は、市内に本社・事業所または工場を置いていること
・個人事業主の場合は、市内で事業を行っていること
・市税等の滞納がないこと
・日進市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員又は同条第1号に規定する暴力団密接関係者でないこと
・今後も事業を継続予定であること
・開発した特産品等を1年以上継続販売すること
・開発した特産品等をふるさと納税返礼品に登録する場合は、1年以上継続登録すること
■補助対象事業
1.日進市新商品開発事業等支援事業補助金審査会において認定された次の事業
・特産品等を新たに開発する事業及び、既存の商品等を改良し新たに特産品等とする事業
・開発した特産品等を市のふるさと納税返礼品に登録する事業
■補助対象経費
1.印刷費:パッケージ、包装紙及びシール等の印刷費
2.委託料:調査研究、製品デザイン、パッケージデザイン、試作品等の外注加工費
3.手数料:各種許認可の取得費、成分分析又は検査費用
4.原材料費:新商品の開発又は改良のための試作に使用する原材料費
5.生産準備費:新商品の開発又は改良に必要な金型・治工具等作成費、システム導入費
6.購入費:新商品の開発又は改良に必要な機械器具等の購入又はリース・レンタルに要する経費(購入の場合は1年以上継続して使用できるものとする)
7.賃借料:新商品の開発又は改良のための試作品を保管する倉庫等の賃借料
■補助額
(1)特産品等の開発が完了した事業
【補助率】補助対象経費の2/4
【補助限度額】法人:100万円、個人事業主:20万円
(2)(1)の事業のうち、開発が完了した年度内にふるさと納税返礼品の新規登録を完了した事業
【補助率】補助対象経費の1/4
【補助限度額】5万円
※法人の場合、最大補助額は105万円
※個人事業主の場合、最大補助額は25万円
※1事業者当たりの交付回数は、1年度当たり1回までとします。(開発期間を翌年度に延長した場合を除く)