概要: 二酸化炭素の排出量を実質ゼロにするゼロカーボンシティの実現を推進するため、市内に事業所等を有する事業者がゼロカーボン推進設備等を導入する場合に、予算の範囲内において、次の要領で導入費の一部を補助します。
対象費用: 設備等導入費
助成率: 2分の1以内 支給金額: 320 万円(最大時)
■対象者
ゼロカーボン推進設備等を導入し、次のすべての要件を満たす事業者
なお、同一の種類の設備に対する補助金は、1事業所につき1回限りとします。
1.市内において事業を営んでいる者。ただし、会社法(平成17年法律第86号)第2条第6号に規定する大会社を除く。
2.市税の滞納がない者
3.市内に事業所等を有する者
4.設備の設置又は購入に関し、市の他の補助金を受けていない者
■補助対象設備・補助金額
1.太陽光発電システム
・1kWあたり20000円(上限1000000円)
※太陽電池モジュールの公称最大出力とパワーコンディショナの定格出力を比較して低い方の出力に20000円を乗じた金額
2.定置用リチウムイオン蓄電池
・上限100000円(リース契約の場合、上限50000円)
3.ビークル・トゥ・ホームシステム
・上限50000円
4.クリーンエネルギー自動車
・上限50000円
5.省エネ設備(空調設備・給湯設備・照明設備)
・上限2000000円、下限200000円
※既存の設備を更新し、更新前の設備と比較して二酸化炭素排出量を5%以上削減できる設備に限る。
■応募期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで
実績報告書の提出期限は令和8年3月10日(火曜日)まで(必着)