• TOP
  • 検索
  • 奨学金返還支援事業補助金(飯田市)

奨学金返還支援事業補助金(飯田市)

  • 長野県
  • 飯田市

2025年04月01日~2026年03月31日

想定金額: 18 万円(最大時)

人材採用 福利厚生


概要

飯田市内において従業員の奨学金返還を支援している事業者様に!最大18万円補助!

概要: 飯田市内事業者の人材確保や、新規学卒者その他の若者の定住を促進するため、従業員への奨学金返還支援制度を実施する市内事業者に対して、負担額の一部を補助します。

支援内容

対象費用: 奨学金等の返還支援金

助成率: 2分の1 支給金額: 18 万円(最大時)

詳細

■事業者の主な要件
ア 飯田市内に主たる事務所または事業所を有し、事業を営んでいること
イ 就業規則等で、奨学金の返還支援により従業員に手当等を支給することが定められていること
ウ 長野県の「社員の子育て応援宣言」登録制度に登録されていること
エ 中小企業者、特定非営利活動法人、公益法人等、医療法人、社会福祉法人、協同組合等、学校法人、宗教法人、個人事業主のいずれかであること

■支援対象従業員の主な要件
ア 申請日時点で、期間の定めのない労働契約を締結している者、または、申請する年度の年度末までに期間の定めのない労働契約を締結する事が確定している者であること
イ 採用された日から2年を経過していないこと
ウ 申請日時点で奨学金の返還が始まっている、または、将来返還が始まることが確定していること
エ 奨学金の返還について、国、地方公共団体等からの補助を別に受けていないこと
オ 採用の日が、給付等を行なう事業者が支援制度を設けた日以降であること

■対象事業
事業者が支援対象従業員に対して「本人給付」または「代理返還」により実施する奨学金等の返還支援事業

■補助対象経費
補助対象事業者が行った給付等の額

■補助限度額
支援対象従業員1人につき上限6万円
ただし、各会計年度における支援対象従業員数は補助事業者1者あたり3人を上限とします。

■申請期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。