概要: 地域住民や団体等が、創意工夫を凝らして取り組む中山間地域の活性化(計画策定、ソフト事業)や交流活動を支援します。
対象費用: 報償費,旅費,需用費,役務費,借上料,原材料費,備品購入費,委託料
助成率: 5分の4(対象事業区分により異なる) 支給金額: 200 万円(最大時)
■事業実施主体
鳥取市内の中山間地域で事業を実施する各種団体(集落、農業生産団体、各地域任意団体、NPO法人等)
■補助対象事業・補助内容
1.計画策定
(1) 事業内容
地域活性化計画書の策定
(2) 対象経費
地域活性化計画の策定に要する経費(報償費、旅費、需用費、役務費、借り上げ料、原材料費等)
(3) 補助金額
・補助率:10分の10
・上限額:10万円
2.ソフト事業
(1) 事業内容
・特産品開発や地域食材による新たな食メニューの開発
・休耕田を活用した特産品栽培
・伝統工芸品や伝統芸能の伝承活動
・地域コミュニティ強化対策の取り組み など
(2) 対象経費
地域活性化計画に基づいて実施するソフト事業に要する経費(報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、借上料、原材料費、概ね3万円以内の備品購入費等)
(3) 補助金額
・補助率:5分の4
・上限額:200万円
(4) 留意事項
・複数年次で取り組む場合は、最大3年累計上限200万円。
・ソフト事業の活用には、地域活性化計画の策定が必須(自主策定も可)。
3. 里山交流
(1) 事業内容
中山間地域の資源を活用したむらとまち(または、むら同士)の交流
(2) 対象経費
交流事業に要する経費(報償費、旅費、需用費、役務費、借上料、原材料費等)
(3) 補助金額
・補助率:10分の10
・上限額:10万円
(4) 留意事項
・すでに実施されている交流は対象外。
・同一交流への支援は最大3年間。
■募集期間
・1次募集:令和7年4月7日(月)~令和7年4月18日(金)※受付終了
・2次募集:令和7年5月1日(木)~令和7年5月14日(水)※受付終了
・3次募集:令和7年6月24日(火)~令和7年7月7日(月)※受付終了
・4次募集:令和7年9月24日(水)~令和7年10月9日(木)
※交付決定を受ける以前に支出された活動経費は補助の対象外です。
※予算に達した場合は以降の募集は行いません。
※審査会により申請が不受理となった場合は、内容を精査・検討の上、次回以降に再度申請ください。
■事前相談
本事業の活用を希望される場合は、必ず事前に下記までご相談ください。
〇鳥取地域
市民生活部地域振興課 TEL:0857-30-8172 FAX:0857-20-3919
〇新市域
各総合支所地域振興課
・国府地域 TEL:0857-30-8652 FAX:0857-27-3064 mail:kf-chiiki@city.tottori.lg.jp
・福部地域 TEL:0857-30-8662 FAX:0857-74-3714 mail:fb-chiiki@city.tottori.lg.jp
・河原地域 TEL:0858-71-1722 FAX:0858-85-0672 mail:kw-chiiki@city.tottori.lg.jp
・用瀬地域 TEL:0858-71-1892 FAX:0858-87-2270 mail:mc-chiiki@city.tottori.lg.jp
・佐治地域 TEL:0858-71-1912 FAX:0858-89-1552 mail:sj-chiiki@city.tottori.lg.jp
・気高地域 TEL:0857-30-8672 FAX:0857-82-1067 mail:kt-chiiki@city.tottori.lg.jp
・鹿野地域 TEL:0857-30-8682 FAX:0857-84-2598 mail:sk-chiiki@city.tottori.lg.jp
・青谷地域 TEL:0857-30-8692 FAX:0857-85-1049 mail:ao-chiiki@city.tottori.lg.jp