• TOP
  • 検索
  • そば安定生産等対策事業費補助金(山形県)

そば安定生産等対策事業費補助金(山形県)

  • 山形県

2025年04月01日~2026年03月31日

想定金額: 1,000 万円(最大時)

研究開発 設備投資


概要

農業法人等対象!そば安定生産に湿害対策・新規需要拡大等事業費を補助します!

概要: そばの安定生産を図るため、湿害対策技術等の取組に必要な経費を支援します。

支援内容

対象費用: 講習会費,実証費,技術導入費,農業機械導入費,広告宣伝費

助成率: 2分の1以内(※対象経費により異なる) 支給金額: 1,000 万円(最大時)

詳細

■利用対象者
・農業を営む法人
・営農集団・集落営農組織・農業者が組織する団体
・農業協同組合
・事業協同組合
・地方公共団体

■対象品目・分野
1.水田・畑作

■支援内容
〇補助要件
1.湿害対策技術の導入
収量の増加

2.複数年契約取引
・そばの複数年契約取引先を1者以上増加
・そばの出荷量のうち複数年契約取引数量の割合を2.0ポイント以上増加

3.国産そばの新規需要拡大
・連携先の実需における国産そばの使用量を2.0%以上増加
・連携先の実需における国産そばの使用割合を2.0ポイント以上増加
・国産そばを活用した新商品を1つ以上開発

〇対象経費及び補助率等
・補助要件1の経費
ア)技術講習会・栽培実証等:補助率10/10以内(補助金の上限:300万)
イ)湿害対策技術の導入:2000円/10a
ウ)湿害対策技術の導入に必要な農業機械等の導入:補助率:1/2以内(補助金の上限:1000万円/台)

・補助要件2の経費
1000円/10a(補助対象面積:新たな複数年契約取引数量に係る面積)

・補助要件3の経費
補助率1/2以内(国産そばに係るニーズ調査、国産そばを活用した新商品の開発、販路拡大のためのマッチング・PR)

■募集期間
〇募集期間
随時、相談を受け付けます。
(市町村、最寄りの総合支庁農業振興課にご相談ください。)

〇申請書類(様式)の入手先
最寄りの市町村、各総合支庁農業振興課

〇申込み先
最寄りの市町村

■問合せ先
【県庁】
〇機関名・課名
農林水産部県産米戦略推進課

〇担当(係)名
作物振興担当

〇電話番号
023-630-2316

【総合支庁】
〇機関名・課名
各総合支庁農業振興課

〇担当(係)名
農産振興担当(村山)、生産流通担当(最上・置賜)、農産園芸担当(庄内)

〇電話番号
村山総合支庁農業振興課:023‐621-8385
最上総合支庁農業振興課:0233-29-1315
置賜総合支庁農業振興課:0238-26-6051
庄内総合支庁農業振興課:0235-66-5521

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。