概要: 綾瀬市中小企業強靭化推進補助金は、更なる市内産業の活性化・高度化を図るため、市内中小企業者が取り組む、新たなビジネスモデルの構築、デジタル化の推進、生産性向上やカーボンニュートラルの推進のための設備導入などへの投資を支援するものです。
対象費用: 技術指導導入費,外注・委託費,調査・専門家費,設備導入費,ITサービス導入費,調査研究・実証実験費
助成率: 3分の2以内 支給金額: 1,000 万円(最大時)
■申請者の要件
申請者は中小企業者、又は当該中小企業者3社以上により組織された団体で次の要件を全て満たしていること。
1.市内において事業を営んでいる中小企業者であり、その事実を法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)、開業届の写し、綾瀬市税の納税証明書により確認できる者、対象事業の完了日までに市内に本社を移転、又は事業所を新設し事業を営もうとする中小企業者であり、その事実を土地又は建物の売買契約、若しくは賃貸契約書等で確認できる者
2.主たる業種が製造業である者
3.納期限の到来した市税を完納している者(団体の場合は、団体を構成するすべての者)
4.綾瀬市暴力団排除条例に規定する暴力団でない者
5.あやせ工場スマートナビに自社の企業情報等を掲載している者又は交付決定までに掲載を行う者(団体の場合は、団体を構成するすべての者)
6.破産法の規定による破産手続開始の申立てをしていない者
7.中小企業者3社以上に構成された団体においては、代表者を定め、その代表者が補助金の交付を受け、適切に分配することが可能である団体
8.事業完了後に取り組んだ事業内容を市内企業へ公開する意思を持つ者
■補助対象事業
【A-1コース】
・持続的な事業継続を目的に、長期的な事業計画を立て、それを実現するために独自性の高い取り組みを実施し、1つのビジネスモデルとして市内企業等に展開する事業。
【A-2コース】
・新たな商品、サービスまたは技術の開発・生産・提供による新たなビジネスモデルの構築にあたり、申請者が直接、独自の技術力を用いて課題等の解決を図る事業。
・または、新たな商品、サービスまたは技術の開発のため、自社で当開発に係る製品または部品の設計・製造・組付・調整等を行うとともに、自社または外部機関にて研究・分析・実証実験を行い、その結果を用いて業界の発展などに寄与する事業。
【Bコース】
・生産性向上、新たな販路開拓、デジタル化またはカーボンニュートラルの推進を目的に、具体的な目標を定め、目標の達成のために必要な機械器具、ソフトウェア、Iotまたは環境配慮型設備を導入する事業。
■補助率及び補助上限額
【A-1コース】
・補助率:3分の2以内
・補助上限額:1000万円
【A-2コース】
・補助率:3分の2以内
・補助上限額:1000万円
【Bコースコース】
・補助率:3分の2以内
・補助上限額:300万円
■公募期間
令和7年7月14日~8月29日(事前相談:同期間)