概要: 将来の農地の受け手となる新規就農者等が実施する農業用機械・施設等の修繕・撤去・移設等の経営資源の有効利用に向けた取組、法人化や専門家の活用等の円滑な経営移譲に向けた取組、農業用機械・施設等の導入を支援します。
対象費用: 修繕費,移設費,撤去費,移譲費,機械施設購入費,家畜導入費,果樹・茶の新植・改植費,機械等リース料
助成率: 4分の1 支給金額: 600 万円(最大時)
■利用対象者
50歳未満で事業実施年度の3年前の年度の4月以降に新たに農業経営を開始した認定新規就農者(対象者が研修中の場合は、経営移譲者と共同申請することで活用可能)
■対象品目・分野
1.水田・畑作
2.園芸
3.畜産
■支援内容
〇補助要件
・地域計画のうち目標地図に位置づけられ、又は位置づけられることが確実と見込まれ、かつ、その地域計画が将来像が明確化された地域計画である若しくは目標集積率が現状集積率を上回っている地域計画であること
・初期投資的な経費を対象とし、本人負担について融資を受けていること
・経営開始資金による助成を受けていないこと
〇対象経費
(1)農業用機械・施設等の経営資源を交付対象者が継承・利用するために必要となる修繕、移設、撤去等の取組に要する経費
(2)法人化、専門家の活用等の農業経営の移譲に向けた取組に要する経費
(3)機械・施設、家畜導入、果樹・茶の新植・改植、機械等リース料(軽トラ等汎用性の高いものを除く)等
〇補助率
(1)及び(2)国1/3、本人2/3(県、市町村は任意で補助)
(3)国1/2、県1/4、本人1/4
〇補助対象事業費上限額
(1)と(2)の国費合計額上限600万円
■募集期間
〇募集期間
最寄りの市町村にお問い合わせください。
〇申請書類(様式)の入手先
最寄りの市町村にお問い合わせください。
〇申込み先
最寄りの市町村
■問合せ先
【県庁】
〇機関名・課名
農林水産部農業経営・所得向上推進課
〇担当(係)名
農業担い手・所得向上推進担当
〇電話番号
023-630-2464
【総合支庁】
〇機関名・課名
各総合支庁農業振興課
〇担当(係)名
(村山)農産振興担当、(村山以外)地域農政担当
〇電話番号
村山総合支庁農業振興課:023-621-8385
最上総合支庁農業振興課:0233-29-1320
置賜総合支庁農業振興課:0238-26-6049
庄内総合支庁農業振興課:0235-66-5497