概要: 西東京市では、物価高騰の影響を受けながらも介護保険等のサービスを継続して提供する介護サービス事業所等の皆様に対し、経費負担軽減を目的に運営経費の一部を補助させていただきます。
対象費用: 電気・ガス料金,食材費,燃料費
助成率: 2分の1 支給金額: 50 万円(最大時)
■対象者
介護保険又は高齢者サービスを提供している市内事業所が対象です。
■対象期間
令和7年度(令和7年4月から令和8年3月までの)分が対象です。
■補助対象経費
対象対象経費と補助金の額は事業者のサービス種別ごとに異なります。
※補助金額は、令和3年度から令和6年度までの、いずれかの年度の対象経費(金額が最も少ない年度)と令和7年度の対象経費を比較し、その対象経費の増加分の2分の1の金額となります。補助上限額が補助金額を上回る場合には、後日返還していただきます。
※本補助金は過年度の対象経費との増加分に対する支援補助金のため、令和7年3月以前にサービス提供の実績がない法人(事業所)については補助対象外となります。
※1法人で複数のサービス種別の事業所を運営されている場合には併給されます。
〇詳細は以下の表の通りです。
1.区分:介護サービス
<サービス種別>
・介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院
【補助上限額】50万円
【対象経費】電気・ガス料金、食材費
<サービス種別>
・特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護
【補助上限額】25万円
【対象経費】電気・ガス料金、食材費
<サービス種別>
・短期入所生活(療養)介護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護
【補助上限額】20万円
【対象経費】燃料費、電気・ガス料金、食材費
<サービス種別>
・通所介護、通所リハビリテーション、認知症対応型通所介護、地域密着型通所介護
【補助上限額】15万円
【対象経費】燃料費、電気・ガス料金、食材費
<サービス種別>
・訪問介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、福祉用具貸与・特定福祉用具販売、居宅介護支援、訪問入浴介護
【補助上限額】5万円
【対象経費】燃料費、電気・ガス料金
2.区分:高齢者サービス
<サービス種別>
・地域包括支援センター、配食サービス ※市から委託を受けて事業を実施する事業者に限ります。
【補助上限額】5万円
【対象経費】燃料費、電気・ガス料金、食材費
■申請期限
令和8年1月30日(金曜日)