• TOP
  • 検索
  • 医療機関食材料費高騰対策支援金(山口県)

医療機関食材料費高騰対策支援金(山口県)

  • 山口県

2025年05月01日~2025年07月31日 ※募集終了※

想定金額:

事業再生


概要

食材料費高騰の影響を価格に転嫁できない県内の医療機関に支援金を交付!

概要: 物価高騰により食材料費が高騰する中、医療機関において質の高いサービスが継続的に提供できるよう入院時の食費が厚生労働省告示で定められており、食材料費の高騰の影響を価格に転嫁できない県内の医療機関を対象に支援金を交付します。

支援内容

対象費用: 食材料費

助成率: 病床数に応じた定額支給

詳細

■対象者
 山口県内に所在する病院、有床診療所(以下、「医療機関」といいます)?

【注意事項】
(1) 今回の支援金は、令和7年度事業として改めて実施するもので、令和5年度から6年度にかけて「山口県医療機関食材料費高騰(緊急)対策支援金」を受け取られた医療機関等も対象となります。
(2) 申請時点において、保険医療機関の指定を受けている医療機関が対象です。
(3) 申請時点で休止又は廃止している医療機関は、支援の対象になりません。
(4) 令和6年6月1日から令和7年3月31日までの間に、入院患者への食事の提供を全く行わなかった医療機関は支援の対象になりません。また、申請時点で入院患者への食事の提供を行っていない医療機関についても、支援の対象になりません。
(5) 市町が設置する医療機関は、支援の対象になりません。

■支援金額
 許可病床数×11000円 
 ※支給は1施設につき1回限りです。
 ※令和6年6月1日から令和7年3月31日までの間に、入院患者への食事の提供を全く行わなかった医療機関は支援の対象になりません。また、申請時点で入院患者への食事の提供を行っていない医療機関についても、支援の対象になりません。

■申請期間
 令和7年5月1日(木曜日)~令和7年7月31日(木曜日)必着

■申請方法
(1) メールで申請される場合
  以下のメールアドレスに申請書(様式第1号)と振込先口座の通帳の写し(不要の場合あり)をお送りください。
  申請先メールアドレス:byouinshienkin@pref.yamaguchi.lg.jp
  ※申請書は必ずExcelファイルを送付してください(PDFファイルはお受けできません)。

(2) 郵送で申請される場合
  以下のあて先に申請書(様式第1号)と振込先口座の通帳の写し(不要の場合あり)をお送りください。
  (あて先)〒753-8501 山口市滝町1番1号
       山口県 健康福祉部 医務保険課 支援金担当あて

■問い合わせ先
 山口県 健康福祉部 医務保険課
 電話番号:083-933-2820
 電話受付時間:平日9時~17時

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。