• TOP
  • 検索
  • 育児休業等取得促進奨励金(防府市)

育児休業等取得促進奨励金(防府市)

  • 山口県
  • 防府市

2025年04月01日~2026年03月31日

想定金額: 10 万円(最大時)

働き方改革 福利厚生


概要

男性の正規従業員が育児休業等を取得した市内の事業所に10万円の奨励金を支給!

概要: 男性が育児に参加しやすい職場環境づくりを促進するため、市内企業に勤める男性の正規従業員が育児休業等を取得した場合に、その事業所へ奨励金を支給します。

支援内容

対象費用: 指定なし

助成率: 定額支給 支給金額: 10 万円(最大時)

詳細

■対象事業者
 以下の要件をすべて満たす事業所。
1.常時雇用する従業員が300人以下であること。
2.就業規則等に育児休業等についての規定を設けていること。
3.宗教団体や政治活動を主たる目的とする事業主もしくは暴力団または暴力団員の統制下にある事業主でないこと。
4.市税の滞納がないこと。
5.法の規定を遵守していること。

■対象となる男性従業員の育児休業取得者
 以下の要件をすべて満たす男性従業員。
1.市内の事業所に勤務していること(居住地は不問です)。
2.正規雇用の従業員であること。
3.令和6年4月1日以降に14日以上の育児休業を取得し、かつ、子の出生後一年以内に通算30日以上の育児休業等(育児4.休業、就業規則等で定められた育児に関する目的で利用できる休暇)を取得していること。
5.上記の育児休業等取得後に現職等に復職していること。

■支給額
 10万円
 ※支給は1年度に1回のみとなります。

■申請書類
1.奨励金支給申請書等
2.男性従業員の子の出生の事実を確認できる書類(母子健康手帳の子の出生を証明する該当部分、または子の健康保険証等の写し)
3.男性従業員から提出された育児休業等の取得の申出書等の写し
4.該当男性従業員と事業者との雇用契約を表す書類
5.育児休業等に係る就業規則等の写し
6.市税の滞納のないことの証明書(申請日の3か月以内に発行されたもの)?

■申請期間
 従業員の復職の日から起算して4か月以内、または令和8年度3月31日のいずれか早い日までに上記必要書類により申請してください。

■申請方法
 郵送または持参により防府市商工振興課へ提出してください。
 【宛先】〒747-8501 山口県防府市寿町7番1号(防府市役所 本館5階)
     商工振興課労政係 宛

■問い合わせ先
 商工振興課労政係
 Tel:0835-25-2574
 Fax:0835-25-2108

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。