• TOP
  • 検索
  • 経営改善資金(ぎふし協調支援型特別資金)(岐阜市)

経営改善資金(ぎふし協調支援型特別資金)(岐阜市)

  • 岐阜県
  • 岐阜市

2025年04月01日~2026年03月31日

想定金額: 28,000 万円(最大時)

設備投資


概要

岐阜市でプロパー融資と保証付き融資を受ける中小企業者様!最大2億8000万円!

概要: 岐阜市では、金融機関のプロパー融資と保証付き融資を組み合わせることで金融仲介機能の一層の強化を図り、市内の中小企業者の方の経営課題解決への取組み資することを目的とした融資制度を設けています。

支援内容

支給金額: 28,000 万円(最大時)

詳細

■対象者
〇対象者の要件
以下の全ての要件に該当する方。
1.市内における中小企業者等で、市内に1年以上事業所(事業の拠点となる本店、支店及び事務所を言う)を有し、かつ、1年以上事業を継続して営んでいること。
2.中小企業信用保険法施行令第1条に定める業種を営んでいること。
3.市税を完納していること。
4.資金の返済が確実と認められること。
5.次のいずれかに該当する方。
(1)保証申込受付時点において、信用保証協会の保証付き融資を受けており、本資金による保証付き融資の実行と原則同時に本保証付き融資額の1割以上(融資期間12か月以上)のプロパー融資を受けること。
(2)申込金融機関の支援を受けつつ、自ら経営行動計画の策定並びに計画の実行及び進捗の報告を行うこと。

■資金使途
運転資金、設備資金

■融資限度額
2億8000万円

■融資利率
年1.40%
※ただし、金融機関が別に定める場合は、当該利率(固定・変動)

■融資期間
・設備資金:10年以内(うち据置3年以内)
・運転資金:10年以内(うち据置1年以内)

■信用保証
・信用保証協会の信用保証を付す。
・信用保証料は、年0.45%から1.90%。
※融資対象者5.(1)に該当の場合は、信用保証料の0.45%から1.90%分を市が補助。
※融資対象者5.(2)に該当の場合は、信用保証料の0.22%から0.94%分を市が補助。

■担保・保証人
・担保は必要に応じて求める。
・保証人は、個人の場合は原則として不要。法人の場合は必要となる場合がある。ただし、法人代表者以外の連帯保証人は不要。
※中小企業信用保険法第3条の2第1項の経済産業省令で定める要件を満たす法人の場合、信用保証料の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択可能。

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。