• TOP
  • 検索
  • 商店街ソフト事業費補助金(秋田市)

商店街ソフト事業費補助金(秋田市)

  • 秋田県
  • 秋田市

2025年04月01日~2025年12月26日

想定金額: 40 万円(最大時)

地域活性


概要

秋田市商店街等対象!地域の特色を活かした商店街づくり事業費を最大40万円補助!

概要: 商店街が実施する事業を市が支援することで、地域の特性を活かした商店街づくりを促進することを目的とします。

支援内容

対象費用: イベント開催費,事務費,謝金,旅費,委託費

助成率: 30%以内(※対象事業により異なる) 支給金額: 40 万円(最大時)

詳細

■補助の概要
1.商店街ソフト事業の補助率および補助限度額
下記事業のうち1および2(20%以内、限度額25万円)
下記事業のうち3から7(30%以内、限度額40万円)

2.補助対象者:秋田市商店街連盟に加盟する商店街団体など

■補助対象事業
補助金の交付対象事業は、商店街団体が事業主体となり商店街内で実施する事業であって、商店街の振興に効果が期待できる以下の事業とします。
なお、原則として年度内に事業が完了するものを対象とします。

1.コンサート、コンテスト、商店街ギャラリー、記念イベント、フリーマーケット、クリスマスイルミネーション
2.セール・期末大売り出し、朝市、産直特産市、スタンプラリー、地域コミュニティ連携イベント
3.商店街統一ブランド商品または商店街オリジナル商品の開発・試作、商店街統一イメージ事業、商店街チャレンジ活動事業、一店逸品活動、その他の商店街の個性創出に資する事業
4.高齢者・障がい者が利用しやすい商店街づくり事業、高齢者向け商品・サービスの開発(ニーズ調査、高齢者用品の仕入先調査等を含む。)その他の商店街による高齢者・障がい者への対応事業
5.空き缶・ペットボトル回収機の設置、リサイクルシステム構築のための研究会の開催、環境負荷の低い商品・再生品の開発その他の環境の整備・保全または資源の再利用促進関連事業
6.商店街ウェブサイトによるインターネット受注、QRコードを活用した情報発信、共同宅配、ファクス受・発注システムの開発・実験、チャレンジショップ等による新規出店支援、空き店舗を活用した商店街の共同店舗、地域コミュニティ活動事業その他の商店街による新たなシステム構築事業(実験的事業を含む。)
7.その他市長が特別に認めるもの
※商店街活動と直接関係のない地域の伝統行事や宗教行事、主として地域住民の懇親を目的とするものは対象となりません。

■事業の対象となる経費
1.各種イベントの開催に要する経費
2.1以外の経費
・事務費
・謝金
・旅費
・委託費

■お問い合わせ
秋田市産業振興部 商工貿易振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5726
ファクス:018-888-5727
商工振興担当 電話:018-888-5728
創業支援担当 電話:018-888-5729
貿易振興担当 電話:018-888-5730

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。