概要: 市内の中小企業者等が実施するインターンシップで、インターンシップを新たに構築または内容を改善して実施する場合に必要な経費や、市外からの学生や社会人の就職希望者に対してインターンシップに参加した際に支給した交通費等に対し、補助金を交付します。
対象費用: インターンシップを実施する際に必要な経費,インターンシップ参加者の交通費・宿泊費
助成率: 2分の1 支給金額: 15 万円(最大時)
■補助対象事業者
1.市内中小企業者等であって、市内の事業所等においてインターンシップを実施すること。
2.グリーンな企業チャレンジ宣言を申請していること。
3.キャリア教育促進のための企業情報一覧に登録申込をしていること。
4.福山市に納付すべき市税の滞納が無く、市税の納付状況を調査されることに同意するもの。
■補助内容
インターンシップ関連経費補助金には、インターンシップを構築または内容を改善する際に係る費用について補助する「インターンシップ構築費等補助金」と、インターンシップへの参加者に対して支給した交通費や宿泊費等について補助する「インターンシップ交通費等補助金」の2つがあります。
〇インターンシップ構築費等補助金
1.補助対象者
市内中小企業者等であって、大学等の学生や社会人の就職希望者に対して、市内の事業所等において実施するインターンシップを新たに構築または内容を改善すること。
2.補助対象経費
・補助対象として補助金交付決定を受けた取組を実施するための必要最小限度の経費。
・補助対象期間内に契約・実施・支払いが完了した経費。
※ただし、2025年(令和7年)4月1日(火曜日)以降で、交付決定前に着手した経費で、契約・支払いの確認ができれば対象とすることができます。
・補助対象が提出書類により確認可能かつ3省合意インターンシップに係るものとして明確に区分できる経費。
・生業かつ主要業務とする業者へ直接委託・契約するもの。
(注)当該経費で他に国・県等の公的補助を受けているもの、消費税及び地方消費税は補助対象外です。
【対象となる経費の例】
・コンテンツ構築に係る外注費用
・採用コンサルタント等への相談費用
・勤務日が計10日間以上の有償インターンシップ実施時に支払った給与
【対象とならない経費の例】
・パソコン、タブレット、スマートフォン等汎用性があり目的外使用になり得るもの
・インターンシッププログラムの内容の向上に資するものでない経費
・SNSや検索サイトへの掲載費用等広告に係る経費
3.補助期間
交付決定日から2026年(令和8年)2月27日(金曜日)まで
4.補助金額
・補助率:2分の1
・上限額:1社あたり15万円
5.申請受付期間
2025年(令和7年)6月9日(月曜日)から7月11日(金曜日)まで
〇インターンシップ構築費等補助金
1.補助対象者
市内中小企業者等であって、市外からの就職希望者(学生の場合は市外大学等に在籍)に対して、市内の事業所等においてインターンシップを実施し、交通費等を負担すること。
2.補助対象経費
・補助対象事業者がインターンシップ参加者に支給した、インターンシップ実施場所までの往復の交通費(参加者の居住地と目的地を往復するためにかかった費用とし、公共交通機関を利用した場合に限るものとする)
・補助対象事業者がインターンシップ参加者に支給した宿泊費(インターンシップ前日からインターンシップ実施終了日までの期間に利用した宿泊施設の宿泊費を対象とする)
【対象となる経費の例】
・?新幹線、バス等の公共交通機関の交通費
・ホテルを利用した際の宿泊費
【対象とならない経費の例】
・タクシー料金
・自家用車のガソリン料金
3.補助金額
・補助率:2分の1
・上限額:1社あたり5万円
4.申請受付期限
2026年(令和8年)2月27日(金曜日)まで
■問い合わせ先
産業振興課雇用労働担当
〒720-8501 福山市東桜町3番5号 9階
Tel:084-928-1040
Fax:084-928-1733