• TOP
  • 検索
  • アルミバリューチェーン連携強化事業補助金(富山県)

アルミバリューチェーン連携強化事業補助金(富山県)

  • 公益財団法人富山県新世紀産業機構
  • 富山県

2025年04月30日~2025年06月30日 ※募集終了※

想定金額: 100 万円(最大時)

新規事業 研究開発 SDGs


概要

アルミバリューチェーン関係のプロセス開発や省資源化に取組む事業者に最大100万円

概要: 本事業は、富山県内のグループからアルミ関連産業におけるバリューチェーンのグリーン化連携強化に関する課題を広く募り、その課題を克服するための取り組みを支援することを目的とします。

支援内容

対象費用: 消耗品費,機械装置等備品・工具器具費,使用料,外注費,通信運搬費,旅費,共同研究費

助成率: 2分の1以内(大学等の場合は10分の10以内) 支給金額: 100 万円(最大時)

詳細

■補助対象事業
 アルミバリューチェーンに関係したプロセス開発や省資源、省エネ、リサイクル等、工程の環境負荷低減に関する技術開発に取り組み、各工程の実データの可視化に加え、アルミバリューチェーングリーン化研究会の活動と連携して各工程のカーボンフットプリント(CFP)データやマテリアルデータ等を共有し、協働でアルミDXプラットフォームの形成を行う課題を補助対象とします。

■補助対象者
 補助対象者は、県内中小企業(県内に事業所を有する企業。みなし大企業を含む)を代表企業とする2社以上の企業から構成される研究共同体とします。研究共同体に大学等高等教育機関や公設試験研究機関を加えることは妨げません。
 研究共同体の代表企業は、計画の作成・調整・管理及び研究共同体構成員相互の調整を行うとともに、報告書等の作成を主体的に行うものとします。なお、当機構は、その代表企業に対して補助金の交付決定を行います。

■補助対象経費
 消耗品費、機械装置等備品・工具器具費、使用料、外注費、通信運搬費、旅費、共同研究費(委託研究費を含む)
 ※機械装置等備品・工具器具費、外注費、共同研究費は、補助申請額のそれぞれ2分の1以内とします。

■補助対象期間
 単年度(交付決定日から当該年度の2月28日まで)

■補助金額
・補助率:2分の1以内 ※ただし県内における大学等・公設試の共同研究費については10分の10以内
・上限額:100万円/年

■募集期間
 令和7年6月30日(月)まで
 ※申請総額が本年度予算額に達した場合は、募集期間内であっても募集を締め切らせていただく場合があります。なお、審査は随時(月1回程度)行います。

■問い合わせ先
 公益財団法人富山県新世紀産業機構 イノベーション推進センタープロジェクト推進課 アルミ担当
 〒933-0981 高岡市二上町150 
 Tel:0766-24-7113
 Fax:0766-24-7122
 Mail:alumi@tonio.or.jp

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。