概要: 民間事業者等が実施するイベント開催等の新たな取組を支援することにより、観光客の誘客、滞在時間の延長及び消費活動を推進することを目的として補助金を交付します。
対象費用: 報償費,賃金,旅費,消耗品費,印刷製本費,保険料,運搬費,委託料,広告宣伝費,使用料,賃借料,備品購入費 ,原材料費,工事費
助成率: 2分の1 支給金額: 500 万円(最大時)
■事業の目的
民間事業者等が実施するイベント開催等の新たな取組を支援することにより、観光客の誘客、滞在時間の延長及び消費活動を促進することを目的として実施するものです。
■ 対象者
次のいずれかに該当する者を対象とします。
(1) 法人格を有する民間事業者又はその者を含む団体
(2) 組織の運営に関する規約、会則その他これらに準ずる書類を有する団体
※ただし、以下のいずれかに該当する場合は対象となりません。
・政治活動または宗教活動を主な目的とする団体
・暴力団の統制下にある団体又は暴力団の構成員の統制下にある団体
■対象事業
・本事業の趣旨に沿い、久留米市内で実施される久留米の魅力発信に繋がる事業であること。
・新規事業又は既存事業を拡充した取組であること。
※ただし、令和6年度本補助制度活用事業も対象とする。この場合、後述する審査項目について、配点の調整を行う。
・市域以上の広い地域に周知を行い、実施する取組であること。
・久留米市内で事業を実施している事業者1者以上が補助事業に関わること。
・イベントの場合、有償での入場者のみを対象としたものでないこと。
■補助対象経費
(1) 報償費/出演者や専門家等への謝金
(2) 賃金/事業実施のために臨時的に雇い入れた者に対して支払われる経費
(3) 旅費/出演者や専門家等の旅費
(4) 消耗品費/消耗品の購入費(単価が1万円未満のもの)
(5) 印刷製本費/ポスターやチラシの印刷費
(6) 保険料/イベント保険、スタッフの損害賠償保険等
(7) 運搬費/運送、郵送に係る経費
(8) 委託料/警備委託や会場設営、パッケージデザインやマーケティング調査等の委託にかかる経費
(9) 広告宣伝費/有料広告など事業の広告宣伝にかかる経費
(10) 使用料・賃借料/会場使用料、音響機材の借上料、その他機器のレンタル料等
(11) 備品購入費/土産品等の製作に要する機器・設備等の購入にかかる経費
(12) 原材料費/土産品等のサンプル商品の製作にかかる経費
(13) 工事費/土産品の加工を行う設備の設置、改修にかかる経費
(14) その他/その他事業実施に必要な経費で(公財)久留米観光コンベンション国際交流協会理事長が特に認めるもの
■対象メニュー及び補助金額等
〇大規模イベントによる集客、賑わい創出
(1) 補助事業の内容
遠方も含めた観光誘客・経済効果が期待できる大規模イベントの実施
(2) 補助率
補助対象経費の2分の1
(3) 補助限度額
500万円
(4) 補助条件
総事業費2000万円以上かつ来場者が10000 人以上見込まれるもの(他補助金との重複受給可。但し久留米市補助金は除く)
<対象事業の例>・大規模音楽フェス
・独創的なアートフェスティバル
(5) 注意点
令和6年度に本補助金を活用した事業については、来場者数の目標を10000 人以上かつ令和6年度の来場者数実績を超えるように設定し、事業計画を行うこと。
〇新たな観光誘客チャレンジ
(1) 補助事業の内容
久留米の魅力を活用した新規・既存拡充イベント等の実施、観光誘客につながる取組
(2) 補助率
補助対象経費の2分の1
(3) 補助限度額
100万円
(4) 補助条件
総事業費が100万円以上の事業(他補助金との重複受給不可)
<対象事業の例>・久留米の食をテーマとしたイベント、キャンペーンの実施
・新しい土産商品の開発
・ナイトツアーの造成、モニターツアーの実施
■申請期限
令和7年5月13日(火)まで
■提出方法
下記提出先へ関係書類を直接提出または郵送、メールにて送付。
<提出先>
(公財)久留米観光コンベンション国際交流協会 誘致広報課 担当:荒木、後藤
〒830-0031 久留米市六ツ門町3-11 くるめりあ六ツ門6F
TEL:0942-31-1717
E-mail:ktie@ktarn.jp