概要: 福岡県の成長産業や基幹産業における人材確保を支援するため、福岡県内に本社又は主たる事業所を有する、半導体、デジタル、自動車、ものづくり分野の技術系企業が、若者等に対し、自社の魅力や優れた技術、将来性を発信するPR動画の作成を支援します。
対象費用: PR動画の作成に係る経費
助成率: 2分の1以内 支給金額: 10 万円(最大時)
■交付対象者
福岡県内に本社又は主たる事業所を有する技術系企業又は技術系企業の代表者。
※技術系企業とは
福岡県が事務局を務める協議会等に加入している又は加入する企業であり、かつ以下の対象業種に該当する企業のことです。
<福岡県が事務局を務める協議会等>
・福岡県半導体・デジタル産業振興会議
・福岡県グリーンデバイス生産・開発拠点協議会
・福岡県宇宙ビジネス研究会
・福岡県未来ITイニシアティブ
・福岡県ブロックチェーン研究会
・福岡県バイオコミュニティ推進会議
・北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進会議
・福岡県水素グリーン成長戦略会議
・福岡県ものづくり中小企業推進会議
・工業技術センタークラブ
・福岡ベンチャービジネス支援協議会
・福岡ベンチャークラブ
・福岡県産業デザイン協議会
・グリーンアジア国際戦略総合特区地域協議会
・福岡県企業立地振興会
・福岡県航空機産業振興会議
■PR動画とは
将来技術者として働くことを目指す若者等に対し、自社の魅力や優れた技術、将来性を発信する動画のうち、知事が認めるものとします。長さは概ね5~10分程度としますが、本数は問いません。
<PR動画の作成例>
・5~10分のPR動画を1本作成
・15秒×4本、30秒×2本、3分×1本のPR動画を作成
■補助対象経費
PR動画の作成に係る経費(補助対象外経費を除く)
<補助対象外経費>
・消費税等に係る経費(旅費等の内税を含む)
・振込手数料(先方負担の場合も含む)及び代金引換に係る手数料
・交付決定前に発生した経費(交付決定前の発注や売買契約等に係る支払いも対象外)
・事業完了日までに支払いが完了しなかった経費
■補助金額
・補助率:2分の1以内
・上限額:10万円
■申請期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年7月31日(木曜日)17時
■提出書類
1.(様式1)交付申請書
2.(様式2)事業計画書
3.(様式3)申請者概要書
4.(様式4)役員名簿
5.納税証明書(原本)
6.補助対象経費の根拠資料(見積書、委託契約書等)
7.事業内容が分かるパンフレット、チラシ、ホームページの写し等
【債権者登録がない場合又は不明な場合に必要な提出書類】
8.債権者登録申出書(電算要綱様式106号)
9.振込口座の通帳の写し(通帳を開いた1,2ページ目)
■提出先・問い合わせ先
下記宛先に、郵送又は持参により提出してください。
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
福岡県商工部商工政策課 技術人材育成室
TEL:092-643-3415
Mail:gijyutsujinzai@pref.fukuoka.lg.jp