• TOP
  • 検索
  • 認定看護師等UIJターン就業支援事業(大分県)

認定看護師等UIJターン就業支援事業(大分県)

  • 大分県

2025年04月01日~2026年03月31日

想定金額: 50 万円(最大時)

人材採用


概要

県外から専門資格を有する看護師を雇用する医療機関等に最大50万円を補助!

概要: 大分県県では、高度化、多様化する医療ニーズに応えるため、県外から大分県に移住し、県内医療機関等に就業する専門資格を有する看護師に対し、移住に係る費用を補助し

支援内容

対象費用: 看護師の移住に係る費用

助成率: 10分の10 支給金額: 50 万円(最大時)

詳細

■事業概要
 県では、高度化、多様化する医療ニーズに応えるため、県外から大分県に移住し、県内医療機関等に就業する専門資格を有する看護師に対し、移住に係る費用を補助し、県内就職を誘導することで、県内の医療提供体制の充実及び医師業務のタスクシフト/シェアの促進を図ることを目的に「大分県認定看護師等UIJターン就業支援事業」を実施しています。

■補助内容
 この補助金は、県外から専門資格を有する看護師を雇用し、移住のための支援金を交付した医療機関、社会福祉施設、訪問看護ステーションの開設者に対し、申請に基づき交付します。

■事業対象者
 大分県内の医療機関、社会福祉施設、訪問看護ステーションの開設者

■雇用する看護師の要件について
 次に掲げる事項のすべてに該当すること。
1.移住等に関する要件
 (1) 大分県に移住する直前に県外に在住していたこと。
  ・令和7年4月1日から令和8年3月31日までの期間に大分県に移住したこと。
  ・大分県に移住した日から1年以上継続して大分県内に居住する意思を有していること。
  ・大分県への移住・就業に関する大分県その他の支援金を受けたことがなく、かつ受ける予定がないこと。

2.資格・就業に関する要件
 (1) 特定行為研修修了者、認定看護師、専門看護師、診療看護師のいずれかの資格(以下「専門資格」という)を取得している者。
 (2) 令和7年4月1日から令和8年3月31日までの期間に雇用された者または同期間内に内定を承諾した者であって令和8年4月1日に雇用される見込みの者。
 (3) 勤務地が大分県内に所在すること。
 (4) 看護職員として1年間継続して就業する意思を有しており、かつ専門資格を活かした配属勤務(就業内定者にあっては就業予定)であること。
 (5) 医療機関との直接雇用契約に基づく就業であること。
 (6) 転勤、出向、出張、研修等による勤務地変更ではなく、新規の雇用であること。

3.世帯に関する要件 ※世帯額支給を申請の場合
 (1) 対象者を含む2人以上の世帯員が移住元において、同一世帯に属していたこと。
 (2) 申請者を含む2人以上の世帯員が申請時において、同一世帯に属していたこと。
 (3) 申請者を含む2人以上の世帯員がいずれも、令和7年4月1日から令和8年3月31日までの期間に移住したまたは移住する見込みであること。

4.その他
 (1) 対象者を含む世帯員全員いずれも、暴力団等の反社会的勢力または反社会的勢力と関係を有する者でないこと。

■補助金額
・補助率:10分の10
・補助金額:2人以上の世帯の場合 50万円/世帯、単身世帯の場合 30万円/人

■提出先・問い合わせ先
 大分県医療政策課看護班
 〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号(別館3階)
 電話:097-506-2654
 メール:a12620@pref.oita.lg.jp

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。