• TOP
  • 検索
  • 中小企業特別高圧電力価格高騰対策支援金(岡山県)

中小企業特別高圧電力価格高騰対策支援金(岡山県)

  • 岡山県

2025年03月17日~2025年07月31日

想定金額:

事業再生


概要

特別高圧電力を受電する県内の中小企業等に対し支援金を交付!

概要: エネルギー価格の高騰が続いている状況下、企業の競争力強化及び県内産業の活力維持を図ることを目的とし、特別高圧電力を受電する県内中小企業等に対し、電気料金の負担軽減対策を行います。

支援内容

対象費用: 電気料金

助成率: 電力使用量に応じた定額支給

詳細

■支援金交付対象となる事業者
 岡山県内の中小企業で且か、県内の事業所等(市町村等が設置する公共施設を除く)において特別高圧電力で直接受電する中小企業等又は県内の特別高圧電力で受電する工業団地や商業施設等(市町村等が設置する公共施設を除く)に入居する中小企業等。

■対象経費
 特別高圧電力で受電する電気料金
 ※小売電気事業者に対し、既に支払済のもの。

■支援額(1ヵ月あたり)
 支援対象期間の各月における電気使用量に下記支援単価を掛けた金額(1円未満切り捨て)
 <支援単価>
  ・令和6年8月~10月使用分
    令和6年8月~9月分:2円/kWh
    令和6年10月分:1.3円/kWh
  ・令和7年1月~3月使用分
    令和7年11月~2月分:1.3円/kWh
    令和7年3月分:0.7円/kWh
  ※「検針のあった月」により、該当月を判断するものとする。

■申請期間
〇第6期:令和7年3月17日(月)13時~令和7年5月30日(金)17時
  (支援対象期間)令和6年8月~10月使用分

〇第7期:令和7年6月10日(火)9時~令和7年7月31日(木)17時
  (支援対象期間)令和7年1月~3月分使用分

■申請手続き
 以下の書類を全て揃えた上で、専用応募フォームより申請して下さい。
(1) 交付申請書兼実績報告書(様式第1号・様式第1号(別紙))
(2) 申請者自己申告書
(3) 誓約書(様式第2-1号又は2-2号)
(4) 支援対象期間の電気使用量・支払ったことが分かる書類、その他の情報
 (検針票、電気料金請求内訳書、使用電力量のお知らせ、電気料金の受領証、引き落としが分かる書類など)(対象月分すべて)
(5) 振込先口座を確認できる書類(通帳の写しなど)
(6) 支援事業者が特別高圧電力を受電していることを証する書類
 (入居施設や団地等において共同で受電する場合は、受電元が特別高圧電力を契約していることを証する書類)
  ※入居施設から直接提出いただける場合、個別での提出は不要です。詳しくは、入居する施設の対応をご確認ください。
(7) 申請人の確認書類
  法人の場合は、履歴事項全部証明書(登記簿謄本)の写し
  個人事業主の場合は、開業届の写し(税務署の受付印があるもの)
(8) 県税に滞納がないことを証明する書類
(9) その他事務局が必要と認める書類

■問い合わせ先
 岡山県中小企業団体中央会 中小企業特別高圧電力価格高騰対策支援金事務局
 〒700-0901 岡山市北区本町6番117号 第一セントラルビル3号館2F
 TEL:086-230-4685(平日:9:00?12:00、13:00?17:00)
 Mail:info@oka-tokkou.jp

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。

公開URLはこちら: https://www.oka-tokkou.jp/