概要: 企業単独では困難な新技術・新製品の開発や製造工程の改良・改善技術の確立、技術課題の解決等を目的に沖縄県工業技術センターと企業が共同で実施する研究開発事業です。
対象費用: 旅費,需用費,技術料,機器損料等
助成率: 2分の1以内 支給金額: 100 万円(最大時)
■対象課題分野
本事業でいう共同研究の対象とする課題分野とは、下記の分野をいいます。
(1) 化学分野
(2) 食品分野
(3) セラミックス分野
(4) 機械金属分野
(5) その他、当センターで対応可能な分野
■対象事業者
次の事業者を対象としています。
(1) 県内で事業を実施している中小企業者(個人企業を含む)
(2) 県内中小企業団体:事業協同組合・小組合、協同組合連合会、企業組合、協業組合、商工組合・連合会
(3) その他、所長が対象事業者として認める者
■共同研究に要する経費項目
〇直接経費
当該研究に直接必要な経費のことをいいます。以下の項目で設定します。
(1) 需用費(当該研究に使用する消耗機材、薬品、原材料、印刷製本等に要する経費)
(2) 旅費(当センター職員の当該研究に必要となる調査研究等に要する経費)
〇間接経費
技術料、機器損料等当該研究に関連し、直接経費以外に必要となる経費で、直接経費の30%以内に相当する額とします。
■経費の負担
企業等の負担額は当センターにて使用する研究費の1/2以上となります。おおよその目安は30~200万円/テーマ(企業負担分15~100万円以上)です。
研究費は研究実施前に沖縄県に納付いただき、当センターにて執行・管理します。
■共同研究の実施期間
共同研究の実施は、契約日から最短1ヶ月間、最長令和8年2月末日の期間内とします。
■募集期間
2025年3月17日(月曜日) ~ 4月25日(金曜日)17時まで(必着)
■問い合わせ先
沖縄県 商工労働部 工業技術センター
〒904-2234 沖縄県うるま市州崎12-2
電話:098-929-0111
ファクス:098-929-0115