概要: 市内の中小企業者が事業に必要な資金の調達を低金利、長期間の返済でご利用できるように、市と金融機関が協調して支援する制度です。利子や保証料の助成も行っているため、金利などを負担に感じている事業者の皆さんにも安心してご利用いただくことができます。まずは市内取扱金融機関へご相談ください。
支給金額: 2,000 万円(最大時)
■対象者
市内において1年以上同一事業を営んでいる中小企業者であって、労働環境改善計画又は環境設備整備改善計画(大野商工会議所の認定が必要)を策定し、次の各号のいずれかに該当する設備等の整備を進める中小企業者
労働環境整備にあっては、
(1) 作業環境を快適な状態に維持管理するための施設改善(空調、防熱壁、防音壁等の整備)
(2) 作業方法を改善するために必要な設備の導入(OA化、助力装置、遠隔装置等の整備)
(3) 福利厚生施設(宿舎、食堂、保育施設、更衣室等)
(4) その他前3号に準ずるもの
環境設備整備にあっては、
(5) 汚水又は廃液を処理するための設備
(6) 水の循環利用設備
(7) 廃業廃棄物処理施設及びこれに付属する設備
(8) ISO認証取得のための設備の設置及び改修
(9) 太陽エネルギー等新エネルギーの利用を図る設備の設置(生産工程へのソーラーシステム装置の導入等)
(10) 騒音及び大気汚染等公害防止設備の設置
(11) その他前第5号から第10号までの各号に準ずるもの
■資金使途
設備資金
■融資限度額
2000万円
■融資利率
(保証付)福井県中小企業育成資金(一般)の利率に準じる。
利子補給:全額
■融資期間
10年以内(据置1年以内含む)
■担保および保証人
取り扱い金融機関にご確認ください。