• TOP
  • 検索
  • 三沢空港振興会旅行商品造成支援事業助成金(三沢市)

三沢空港振興会旅行商品造成支援事業助成金(三沢市)

  • 青森県
  • 三沢市

2025年05月01日~2026年03月31日

想定金額: 60 万円(最大時)

事業再生


概要

三沢空港を利用する旅行商品を造成する旅行事業者様に!最大60万円助成!

概要: 本助成は、三沢空港の利用促進を図るため、三沢空港を利用する旅行商品(団体旅行商品、個人向けフリープラン商品、チャーター便利用商品等)の企画造成、広告宣伝、販売等を行う旅行事業者等に対して助成するものです。

支援内容

対象費用: 企画造成に係る経費,、広告宣伝に係る経費

助成率: 10分の10(※ケースにより異なる) 支給金額: 60 万円(最大時)

詳細

■対象者
三沢空港を利用する旅行商品(団体旅行商品、個人向けフリープラン商品、チャーター便利用商品等)の企画造成、広告宣伝、販売等を行う旅行事業者等

■事業内容
(1)企画支援助成
【対象期間】令和7年4月1日~令和8年3月31日
【対象路線】三沢空港発着定期便全路線
【助成金額】上限5万円
(2)インセンティブ助成
【対象期間】(前期)令和7年4月1日~令和7年6月30日 (後期)令和7年11月1日~令和8年3月31日
【対象路線】1.三沢=東京(羽田)線 2.三沢=札幌(丘珠)線 3.三沢=大阪(伊丹)線
【助成金額】上記1.2.:2000円/席(上限40万円) 上記3.:3000円/席(上限60万円)
(3)チャーター便助成
【対象期間】令和7年4月1日~令和8年3月31日
【対象路線】-
【助成金額】30万円

■留意事項
1.1つの旅行商品に対し、(1)~(3)の助成のいずれか1つを選択して、申請すること。
2.(1)(2)の助成は、1造成箇所(○○社○○支店等)あたり、原則、年間4件《(1)(2)の合計申請件数》の申請を上限とする。ただし、三沢空港を起とした商品についてはこの限りではない。
3.対象期間は、旅行催行日(出発日及び帰着日)が上記対象期間内の日程のみ助成の対象とする。
4.コース番号を新たに設定する等新規に造成するものを対象とし、同コース内容にて催行日のみ変更となっている旅行商品は対象外とする。
5.本事業は先着順に受付・交付決定を行い、予算の上限に達した時点で終了とする。
6.商品を各種媒体で広告する際は、原則【協賛:三沢空港振興会】の文字及び【三沢空港ロゴマーク】【羽田線就航50周年】※羽田線利用のみ【伊丹線増便記念】※伊丹線利用のみを入れることを条件とする。(※いずれもサイズは任意とする)
7.本助成金と国、他自治体、他の空港等が実施する助成制度との併用は可とする。
8.申請にあたり旅行商品の募集広告など概要が分かる書類(チラシや宣伝計画、web画面等)の提出がない場合は、申請は受理しないこととする。

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。