概要: 規模拡大に伴う機械等の導入や6次産業化に取組む市内の農業者等に対し補助金を交付します。
対象費用: 機械等の導入費用,施設整備費,資材購入費,商品開発費,機械及び会場借上げ料,委託料,講師謝,原材料費,製作費
助成率: 5分の1(補助金の区分により異なる) 支給金額: 150 万円(最大時)
■補助事業の内容
1.担い手機械等整備支援事業補助金
認定農業者等の規模拡大に伴う機械等の導入に要する費用の一部を予算範囲内で補助します。
※10月末までの申請を集計し、予算の範囲で按分し交付します。
(1) 対象者
市内に経営面積10ヘクタール以上(又は3ヘクタール以上の経営面積があり、事業実施年度の前年度から4年度が経過するまでに経営面積の増加が1割以上見込める者)の認定農業者、認定新規就農者、営農集団
(2) 対象経費
30万円(消費税相当額を除く)を超える農業用に供する機械(ドライブハロー、あぜ塗り機等の機械の付属品、バックホウ等を含む)・農業用施設
(3) 補助金額
対象経費の20%(上限50万円)
※補助金の額は、1000円未満の端数を切り捨てます。
2.野菜等生産振興対策野菜生産機械施設整備事業補助金
認定農業者等の野菜生産に伴う設備等の導入に要する費用の一部を予算範囲内で補助します。
※10月末までの申請を集計し、予算の範囲で按分し交付します。
(1) 対象者
市内で経営面積3ヘクタール未満の販売用野菜等の生産出荷販売に取り組む認定農業者、認定新規就農者(農業後継者育成支援事業支援対象者含)
(2) 対象経費
10万円(消費税相当額を除く)を超える次に掲げる機械・施設
野菜用播種機、野菜用直播播種機、野菜用全自動移植機、野菜用半自動移植機、白ねぎ用根切・葉切、ねぎ用皮むき機、野菜収穫機、防除機、野菜出荷用作業施設(新設建屋)、出荷用予冷庫、自動潅水システム、ハウス自動換気システム、冷却水循環装置、農業用環境測定装置、トラクター(アタッチメント単体も対象)、農業用運搬車、管理機、野菜袋詰機、野菜播種管理機
(3) 補助金額
対象経費の20%(上限50万円)
※補助金の額は、1000円未満の端数を切り捨てます。
3.野菜等生産振興対策パイプハウス整備事業補助金
販売用施設野菜等の生産に伴うパイプハウスの設置に要する費用の一部を予算範囲内で補助します。
※10月末までの申請を集計し、予算の範囲で按分し交付します。
(1) 対象者
市内で販売用施設野菜等の生産出荷販売に取り組む農業者
(2) 対象経費
100平方メートル以上のパイプハウス(附属施設含(二重カーテン、加湿器、電照施設、潅水施設等))の資材代
(3) 補助金額
対象経費の30%(上限150万円)
※補助金の額は、1000円未満の端数を切り捨てます。
4.農産物6次産業化推進事業補助金
地域における6次産業化の総合的な推進商品開発や施設整備に要する費用の一部を予算範囲内で補助します。
(1) 対象者
市内で生産された農畜産物を主たる原料として食品等の加工を行う、市内に事業所を有する農業者、農業者の組織する団体、加工品製造グループ
(2) 対象経費
10万円(消費税相当額を除く)を超える国又は県の補助事業の対象とならない次に掲げるもの
・ソフト事業(商品開発費、機械及び会場借り上げ料、委託料、講師謝礼、原材料費、製作費、パッケージデザイン作成委託料、印刷用版代、販売促進用資材代)
・整備事業(食品加工機械(予備の付属品代は除く))
(3) 補助金額
対象経費の50%(上限50万円)
■問い合わせ先
産業部地域営農課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地 安芸高田市役所 本庁第1庁舎2階
電話:0826-47-4021
FAX:0826-42-1003